アクセスカウンタ
最近の記事
プロフィール
播磨のいぢ
播磨のいぢ
小野市で生まれ育ち、学生時代は岡山で、会社員時代は高砂市で過ごしました。
社会人となって17年目、一貫してネット通販およびEコマース関連に携わってきました。2013年起業。播磨地域の商品とサービスを世界へ発信!目指せ年商100億
40歳を迎え、体力は落ちてます。仕事と家庭と、どのようにバランスをとっていくのか。これからの課題です
座右の銘:「一隅を照らす」「自分がやらない限り、世に起こらないことを私はやる。」「意欲のある者のほうが、能力のある者よりも多くをなす」「なぜ人は答えを持つと奴隷になり、問いを持つと自由になるのか?」
●趣味はゴルフ?
●経験
楽天市場、ヤフーストア、ヤフオク、Wowma!、DeNA、LINE、メルカリ、Amazonマーケットプレイス、アマゾンB2B、ヤマダモール出店、メイクショップ、イーストア、独自ECサイト構築、独自ECモール構築、ファイルメーカーによるシステム開発、商品マスタ、受注処理システム、顧客対応システム、梱包出荷・自社物流センター構築。人事・総務・リクルート採用活動。
●出来ること:頑張れ店長(店舗アップ)カスタマイズによるネット通販バックヤード構築。楽天市場、ヤフーストア、アマゾン、独自ECサイト同期店舗運営。CGIを使ったSEO対策。NAVER、Wikiを使ったまとめサイト作成。ブログ、ツイッター、facebook、LINEを活用した集客。キュレーションを活用したビジネスモデルの実践。ファイルメーカーを利用した情報収集・分析。
●得意分野:日用品、健康、美容に関する商材の仕入れ・販売・企画。医薬品、漢方薬の取り扱い。検索エンジン上位表示全般。
●2009年登録販売者資格を取得しました
●2015年楽天市場ショップオブザイヤー受賞
●2017年楽天市場エキスポアワード受賞
話題のニュースについて地元情報・播磨地域芸能・テレビドラマ視聴率阪神タイガースについて通販・お買い物情報マイマップ人気記事ランキング
トップへ中国起業・中国語入門

2010年04月22日

ジェトロの中国ネット販売ハンドブック&タオバオ出店マニュアル

JETROのサイトにて中国向けネット販売のノウハウ、資料が公表されておりました。

中身をみていると結構詳細な情報が。

現状発売されている中国向け通販のビジネス書と比較しても
段違いに情報が詳しく、新しいものが掲載されていました。
※はっきり言って今発売されている中国ビジネス入門書より無料のジェトロレポートの方が読む価値あり。

この2つのファイルを見ていただければ
現時点での日本から中国へのネット販売のノウハウは網羅できます。


●ポイント
インフラは整備されつつある。特に決済。
超薄利多売になる恐れ
物流・税金のコストが回収できない恐れ
競合ショップが200万店以上存在


日本同様、中国向け通販に関しても
特定のジャンルでNo1になることが必須のようです。


中国市場開拓のためのWebプロモーション・CGM調査(2010年3月)
http://www.jetro.go.jp/world/asia/cn/reports/07000233
中国ネット販売ハンドブック(2010年3月)
http://www.jetro.go.jp/world/asia/cn/reports/07000234 

中国ネットビジネス成功へのポイント

※中国向けネット通販進出チェックリスト
1:販売価格は安いですか?:
2:若者をターゲットとした商品ですか?
3:実用的な商品ですか?:
4:一目で何に使うか理解できますか?
5:中国に実店舗を持っていますか?:
6:中国に信頼できるパートナー、代理店はありますか?
7:小ロットでも販売することができますか?:
8:中国消費者の日本のイメージに合っていますか?:
9:安全・安心をアピールできる商品ですか?:
10:自社しか製造することができない商品ですか?:
11:コピーされにくい商品ですか?:
12:エコをアピールできる商品ですか?


日本貿易振興機構
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
(ジェトロ から転送)
独立行政法人日本貿易振興機構(どくりつぎょうせいほうじんにほんぼうえきしんこうきこう)、Japan External Trade Organization; JETRO(ジェトロ)は、東京都港区赤坂一丁目に本部を構える経済産業省所管の独立行政法人。設置法は独立行政法人日本貿易振興機構法。2003年(平成15 年)10月1日設立。現在の組織長は、林康夫(はやしやすお、通商産業省昭和41年入省、元中小企業庁長官)理事長である。役職員数は日本国内約830名、日本国外約850名。日本の貿易の振興に関する事業、開発途上国・地域に関する研究を幅広く実施している。

発足時は通商産業省と密接な関係があったことから、通商産業省の別働隊という表現をされたこともある。


  • SEO対策 
  • _ 
  • _ 
  •  
  •  
マウスコンピューター/G-Tune
同じカテゴリー(中国起業・中国語入門)の記事画像
ヤフーが淘宝網(タオバオ)と楽天は百度(バイドゥ)と提携
8/18 ジャパナビ 郵便会社が中国向けネット通販斡旋?
同じカテゴリー(中国起業・中国語入門)の記事
 楽天市場の中国版、楽酷天が結構すごい! (2010-10-20 11:05)
 ヤフータオバオ曲がり角。中国の個人輸入課税強化でグレー排除 (2010-09-13 13:51)
 タオジャパンが混乱中 淘日本 新規会員募集を停止 (2010-08-04 11:41)
 日本の粉ミルク 中国で輸入禁止に 原因は口蹄疫 (2010-06-03 10:46)
 6/3中国向けネット通販 タオジャパンの状況調査 (2010-06-03 10:34)
 中国人向け通販に必須 銀聯(ぎんれん)カードとは (2010-05-25 14:19)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。