アクセスカウンタ
最近の記事
プロフィール
播磨のいぢ
播磨のいぢ
小野市で生まれ育ち、学生時代は岡山で、会社員時代は高砂市で過ごしました。
社会人となって17年目、一貫してネット通販およびEコマース関連に携わってきました。2013年起業。播磨地域の商品とサービスを世界へ発信!目指せ年商100億
40歳を迎え、体力は落ちてます。仕事と家庭と、どのようにバランスをとっていくのか。これからの課題です
座右の銘:「一隅を照らす」「自分がやらない限り、世に起こらないことを私はやる。」「意欲のある者のほうが、能力のある者よりも多くをなす」「なぜ人は答えを持つと奴隷になり、問いを持つと自由になるのか?」
●趣味はゴルフ?
●経験
楽天市場、ヤフーストア、ヤフオク、Wowma!、DeNA、LINE、メルカリ、Amazonマーケットプレイス、アマゾンB2B、ヤマダモール出店、メイクショップ、イーストア、独自ECサイト構築、独自ECモール構築、ファイルメーカーによるシステム開発、商品マスタ、受注処理システム、顧客対応システム、梱包出荷・自社物流センター構築。人事・総務・リクルート採用活動。
●出来ること:頑張れ店長(店舗アップ)カスタマイズによるネット通販バックヤード構築。楽天市場、ヤフーストア、アマゾン、独自ECサイト同期店舗運営。CGIを使ったSEO対策。NAVER、Wikiを使ったまとめサイト作成。ブログ、ツイッター、facebook、LINEを活用した集客。キュレーションを活用したビジネスモデルの実践。ファイルメーカーを利用した情報収集・分析。
●得意分野:日用品、健康、美容に関する商材の仕入れ・販売・企画。医薬品、漢方薬の取り扱い。検索エンジン上位表示全般。
●2009年登録販売者資格を取得しました
●2015年楽天市場ショップオブザイヤー受賞
●2017年楽天市場エキスポアワード受賞
話題のニュースについて地元情報・播磨地域芸能・テレビドラマ視聴率阪神タイガースについて通販・お買い物情報マイマップ人気記事ランキング
トップへEコマース・ネット事業

2006年08月20日

アマゾンWebサービス(AWS) メモ

Amazon Web Services Developer Connection Resource Center
http://developer.amazonwebservices.com/connect/kbcategory.jspa?categoryID=59

Amazon Web サービス FAQ
一般的な情報

1) Amazon Web サービスとは何ですか?

Web サービスとは一般に、インターネット上で提供されていて、XMLベースのプロトコルでアクセスできるように公開されている機能のことを指します。 Amazon Web サービス(以下AWS)とは、ソフトウェアの開発者(プログラマ)がAmazonの技術プラットフォームと商品データにアクセスできるようにするために、 Amazonが提供している技術とサービスの総称です。Amazon Web サービスは、ソフトウェア開発者の方々が、それぞれの創造性を発揮して、ダイナミックかつ高機能で革新的なインターネット・アプリケーションを開発するための基盤となることを目指しています。Amazon Web サービスにアクセスする手段として、REST(XML over HTTPやXML/HTTPとも呼ばれます)とSOAPの両方をサポートしています。

2) Amazon Web サービスで何ができますか?

たとえば、RESTまたはSOAPを利用して、 Amazonで販売されている商品情報を毎日自動的に取得し、自分のWebサイトに適した形式で表示することがでいます。XMLを直接処理したくなくても、AWSが提供するXSLTサービスで、あらかじめ配置したXSLTスタイルシートを実行し、整形された結果のデータだけを取得することも可能です。

Amazon Web サービスは、ソフトウェアの開発者が利用するプラットフォームでもあります。Amazonに商品を出品するセラーやマーチャント、Amazonアソシエイト・プログラムのメンバー、その他様々なお客様が利用するあためのアプリケーションを、AWSをベースに開発できます。

3) REST(またはXML over HTTP)とは何ですか?

REST(またはXML over HTTP)とは、キーと値のペアをパラメータに指定してAmazon Web サービスを呼び出し、処理を実行させる仕組みのことです。処理に必要なパラメータは、URIの一部として渡されます。Amazon Web サービスは、受け取ったリクエストを処理し、結果を整形式のXMLドキュメントとして返します。
RESTは広く利用されている技術に基づいた方式なので、ほとんどの開発者にとっては、短期間に、それほど多くのコードを書かなくても、REST方式でAWSを呼び出すプログラムを開発できます。開発するために新しく学ばなければならないこともそれほど多くありません。

4) SOAPとは何ですか?

SOAPとは、クライアントとサービスの間でメッセージをXML形式でやり取りするためのプロトコルです。SOAPは、分散システム環境において構造化データを交換するために定義された軽量プロトコルであるということができます。交換されるメッセージはXMLで記述され、メッセージを含むフレームワークもXMLの構造データとして定義されているため、下位プロトコルに依存しません。XMLベースのフレームワークであるため、特定のプログラミングモデル、実行環境、プログラミング言語にも依存しません。

アプリケーションから直接SOAPのデータ構造(SOAPエンベロープ)にアクセスすることはほとんどありません。利用するプログラミング言語やオペレーティングシステムごとに、SOAPを利用するためのツールキットが用意されています。これらのツールキットを利用して、SOAPを利用したサービス呼び出しや返されたデータの処理を簡単に行えます。ほとんどの開発者のニーズにあった開発用のツールキットが、様々な形で用意されています。

5) XSLTとは何ですか?

XSLT (Extensible Stylesheet Language Transformation)はXMLベースの言語で、XML文書をHTMLやテキストなどその他のマークアップ言語のドキュメントに変換するために使われます。なお、XSLTスタイルシートはCSS(Cascading Style Sheet)とは異なります。



1. リクエストの種類

1. REST(XML/HTTP) - 利用しているURLを記述してください。
2. SOAP - 利用しているツールキットの名前、バージョン、ダウンロード元のURLなどを記述してください。
3. XSLT - XSLTファイルへのURLを含む、利用しているURLを記述してください。



SOAP
読み方 : ソープ
フルスペル : Simple Object Access Protocol
分野 : WWW > Webサービス

 XMLとHTTPなどをベースとした、他のコンピュータにあるデータやサービスを呼び出すためのプロトコル(通信規約)。Microsoft社やUserLand? Software社、Developmentor社が中心となって開発された。

 SOAPによる通信では、XML文書にエンベロープ(封筒)と呼ばれる付帯情報が付いたメッセージを、HTTPなどのプロトコルで交換する。サービスを利用するクライアントと、サービスを提供するサーバの双方がSOAPの生成・解釈エンジンを持つことで、異なる環境間でのオブジェクト呼び出しを可能にしている。

 SOAP 1.1では、実際にデータの送受信に使う下位プロトコルは、すでに広く普及しているHTTPやSMTP、FTPなどから選択できるようになっており、企業間で利用する場合でもファイアウォールなどを安全に通過することができる(SOAP 1.0ではHTTPのみ)。

 現在、WWW関連技術の標準化を行なうW3Cによって標準の策定が行なわれており、IBM社やLotus社など、大手ソフトウェアメーカーも自社製品での対応を表明している。

 なお、SOAPメッセージの生成エンジンは「SOAPプロキシ」、解釈エンジンは「SOAPリスナ」と呼ばれることもある。

 SOAPによって外部から利用可能な、部品化されたWebベースのアプリケーションソフトは「Webサービス」と呼ばれる。インターネット上で各社が提供しているWebサービスを集め、誰でも検索・照会できるようにするWebサービスを「UDDI」という。

SOAP入門
第1回:SOAPとは何か?
http://www.utj.co.jp/xml/dev/soap/soap1_1.html

REST形式のサンプル例

http://xml.amazon.co.jp/onca/xml3?&dev-t=ディベロッパー・トークン&t=アソシエイトID &AsinSearch?=Asin番号&type=heavy&f=xml&locale=jp

  • SEO対策 
  • _ 
  • _ 
  •  
  •  
マウスコンピューター/G-Tune
同じカテゴリー(Eコマース・ネット事業)の記事画像
日経MJ6/30 ネット販売1~2年後には75%が黒字化
ネット通販の出店を不要に ヤフー、事業者向け
ネット消費時代の新インフラ御三家 物流・決済・窓口
楽天オークションの出品商品が楽天市場の検索対象に
代引きが使えなくなる?為替取引に関する新法で規制審議中
11月度アフィリエイト収入公開 マイクロアドから6円
同じカテゴリー(Eコマース・ネット事業)の記事
 ソーシャルビジネスケースブック 老舗スーパーがネットショップ (2012-01-20 16:28)
 置き薬の食べ物版→高齢者向けに「おかず箱」レトルト食品の宅配 (2011-10-21 10:51)
 新マーケティング用語、OtoO オンライントゥオフライン (2011-10-20 12:08)
 送料無料、返品OKのネットの靴屋 ロコンドのビジネスモデル (2011-04-21 09:45)
 ゲオの自社ECサイト閉鎖からみる最近のEコマース事情 (2011-03-04 13:52)
 遂に来た アマゾンが食品の通販開始へ (2011-02-24 23:30)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。