アクセスカウンタ
最近の記事
プロフィール
播磨のいぢ
播磨のいぢ
小野市で生まれ育ち、学生時代は岡山で、会社員時代は高砂市で過ごしました。
社会人となって17年目、一貫してネット通販およびEコマース関連に携わってきました。2013年起業。播磨地域の商品とサービスを世界へ発信!目指せ年商100億
40歳を迎え、体力は落ちてます。仕事と家庭と、どのようにバランスをとっていくのか。これからの課題です
座右の銘:「一隅を照らす」「自分がやらない限り、世に起こらないことを私はやる。」「意欲のある者のほうが、能力のある者よりも多くをなす」「なぜ人は答えを持つと奴隷になり、問いを持つと自由になるのか?」
●趣味はゴルフ?
●経験
楽天市場、ヤフーストア、ヤフオク、Wowma!、DeNA、LINE、メルカリ、Amazonマーケットプレイス、アマゾンB2B、ヤマダモール出店、メイクショップ、イーストア、独自ECサイト構築、独自ECモール構築、ファイルメーカーによるシステム開発、商品マスタ、受注処理システム、顧客対応システム、梱包出荷・自社物流センター構築。人事・総務・リクルート採用活動。
●出来ること:頑張れ店長(店舗アップ)カスタマイズによるネット通販バックヤード構築。楽天市場、ヤフーストア、アマゾン、独自ECサイト同期店舗運営。CGIを使ったSEO対策。NAVER、Wikiを使ったまとめサイト作成。ブログ、ツイッター、facebook、LINEを活用した集客。キュレーションを活用したビジネスモデルの実践。ファイルメーカーを利用した情報収集・分析。
●得意分野:日用品、健康、美容に関する商材の仕入れ・販売・企画。医薬品、漢方薬の取り扱い。検索エンジン上位表示全般。
●2009年登録販売者資格を取得しました
●2015年楽天市場ショップオブザイヤー受賞
●2017年楽天市場エキスポアワード受賞
話題のニュースについて地元情報・播磨地域芸能・テレビドラマ視聴率阪神タイガースについて通販・お買い物情報マイマップ人気記事ランキング
トップへSEO・ブログ・ツイッター

2007年09月07日

集客を伸ばすために >アイデアメモ

2007/09/11
?集客を伸ばす
?集客とは何か
サイトのPV
サイトのユニークアクセス
サイトの登録者数
?集客を伸ばしてどうするか
サイト価値の向上 知名度アップ
広告収入UP
通販売上UP
?集客を伸ばすために
・SEO 検索結果の順位をあげる
・検索エンジンのページキャッシュヒット数を増やす
・ブログ数を増やす
・カリスマブロガーを育成
・懸賞、プレゼント企画
・会員数を増やす
・ポイント制度の導入
・ブログコメント数を増やす
・トラックバック数を増やす
・リンク集へ登録する(バックリンクを増やす)
・ソーシャルニュース、ブックマークへの登録を増やす
・プレスリリースを送付
・ヤフー、楽天への出店 モールからの集客
・オーバーチュア広告、リスティング広告
・動画投稿
・新聞、テレビ、マスメディアへの露出
・チラシ配布
・ウィキペディアへの登録
?集客したら
・ドロップシッピングサイト出店
・物販ECサイト立ち上げ
・広告収入UP
・アフィリエイト
・電子書籍販売
・BtoBサイト運営
・ECモール運営




2007/09/06

・集客アップのために

?現状分析

現在集客アップのために取り組んでいることを羅列してみる


例)著名人のブロガー勧誘、大手サイトとの相互リンク、ヤフー広告 など


?現状の取り組みの数値把握

どれくらいの費用対効果なのか

時系列と取り組み項目と、効果(アクセス数)を表にして一覧把握する


?継続する取り組みとやめる取り組みを判断

効果的な取り組みは継続し、効果の見えない取り組みは見えるようにし、
効果の出ていない取り組みはやめる


?新しく取り組む項目を検討

・ウィキペディアへの登録
・ソーシャルブックマークの活用
・他ブログの活用
・懸賞企画の活用
・プレスリリース活用
楽天市場公式ネットショップの教科書


2001年に出版された『楽天市場直伝EC商売繁盛60の秘訣』の改訂版。楽天市場に出店するネットショップの運営ノウハウ、繁盛する秘訣を楽天スタッフ自らが書き下ろした唯一の公式解説書です。本書は「楽天大学」の講座内容をもとにしており、楽天大学が提唱する顧客増大サイクル(集客・参客・接客・増客)やShopping is Entertainmentというコンセプトのもと、お客様の視点に立ったインターネット販売の方法についてお店の実例を入れてわかりやすく解説しています。すべてのネットショップオーナーにも役立つ商売繁盛の秘訣が満載です。
目次
はじめに
●第1章 お客様の視点を探る
---店舗運営成功の秘訣
秘訣1 進化し続けられるかどうかが成否を分ける
秘訣2 商売の基本はいつでもどこでも変わらない
秘訣3 「なぜ買わない?」お客様の不安を解消する工夫をしよう
秘訣4 買いたくなるのは「便利・安心・楽しい」お店!
秘訣5 「人気(ひとけ)」と「人気(にんき)」がまた人を呼ぶ
秘訣6 成功のサイクルは「集客→参客→接客→像客」
秘訣7 まずは集客!「十一の手段」でお店の入り口を増やす
秘訣8 ページとメールで接客してお店の評価を高めよう
秘訣9 決済・配送のハードルは低くしてお客様を逃がさない
秘訣10 お客様の心をつかむお礼状とフォローメール
秘訣11 「仮説→実行→検証」を高速回転させて店舗を進化させる
●第2章 ショップコンセプトを磨く
---魅せるトップページの秘訣
秘訣1 トップページはお店の魅力を凝縮した「お店の顔」
秘訣2 わかりやすい、親しみやすい、行動を起こしやすい「接客三原則」でおもてなし
秘訣3 「顔の見えるお店」あれこれ
秘訣4 第三者評価は最高の安心材料
秘訣5 ページの誘導を工夫して行動を起こしやすくするアイデア
秘訣6 「とんがり」のあるお店が選ばれる
秘訣7 お客様の店舗環境分析をしよう
秘訣8 「とんがり」が伝わる店舗紹介文を考える
●第3章 接客力の高い売り場を作る
    ---買いたくなる商品ページの秘訣
秘訣1 売る場ではなく買いたくなってもらう場を創り出す
秘訣2 グッとくるページにはこの情報が盛り込まれている
秘訣3 商品ページもお店の入り口!
秘訣4 客観的説明+主観的説明でわかりやすく
秘訣5 店長さんの言葉で対面のように親しみやすく
秘訣6 使用シーンが欲求をかき立てる
秘訣7 用途提案で対象となるお客様層を広げよう
秘訣8 一番商品を決めて一番商品として演出してあげる
秘訣9 とんがりにするポイントを見極める
秘訣10 「刺激・理由・限定」をスパイスに背中を押すキャッチコピーを
秘訣11 「理由」を添えると「刺激」が引き立つ
●第4章 お客様との心の距離を近づける
    ---ファンを増やすメールの秘訣
秘訣1 達人は、ページに二割、メールに八割を割く
秘訣2 安くて早くて到達度も高いコミュニケーションツールで積極営業
秘訣3 無断営業メールは嫌われる
秘訣4 メールマガジンだけではもったいない! 活用法あれこれ
秘訣5 こうすればプレゼント客がまた来てくれる
秘訣6 一回買ってくれたお客様とはもっともっと仲良くなろう
秘訣7 VIP待遇で感動してもらえれば一気にファンへ!
秘訣8 繰り返しのアプローチでお店の存在・よさをわかってもらう
秘訣9 メールは店長さんの分身
秘訣10 まずは「ぱっと見」のわかりやすさ、形から入ろう
秘訣11 店長さんのキャラクターを出して親しみやすく
秘訣12 「刺激・理由・限定」でスパイシーに仕上げよう!
秘訣13 要は、店長さんの想いが伝わるか
●第5章 エンターテイメント型販売で活性化する
    ----人を呼び込むオークション・共同購入の秘訣
秘訣1 エンターテイメント型の販売形態で盛り上げる
秘訣2 「限定」効果でプレミア感を創り出す
秘訣3 単なる安売りで終わらせないために
秘訣4 リスト収集目的なら「一円・クローズド」オークション
秘訣5 共同購入でクチコミ誘発大作戦!
秘訣6 見込み客への告知とフォローを忘れない
秘訣7 事前オークションでマーケティング調査をしよう
秘訣8 売り上げにつながる連動企画のストーリーを描こう
秘訣9 結果発表メールは絶好のアピールチャンス
●第6章 感動コミュニケーションを設計する
    ---究極の対面販売の秘訣
秘訣1 「期待値を上回るサービス」が感動を呼ぶ
秘訣2 掲示板やブログ対応の良否で店長は品定めされている
秘訣3 お店の魅力は「コミュニケーション量の二乗」
秘訣4 「クチコミ発生方程式」でお客様が宣伝者に
秘訣5 イベントで楽しんでもらいつつ、商品のよさをわかってもらう
秘訣6 企画のアイデアは日々の問題意識から生まれる
秘訣7 お客様に話してもらう参加型企画で盛り上がろう!




  • SEO対策 
  • _ 
  • _ 
  •  
  •  
マウスコンピューター/G-Tune
同じカテゴリー(SEO・ブログ・ツイッター)の記事画像
悪用厳禁!ツイッター革命&グーグルリアルタイム検索
ビジュアルブログ検索エンジンBlogopolisがすごすぎる
使えるSEOツール、検索順位の変動をレポート→SEOスクープ
ヤフーの検索結果表示画面が変わりました SEO業界に激震?
ヤフーサイトエクスプローラーを活用してSEO対策強化
最強SEOツール SeoQuake Firefoxのアドオン
同じカテゴリー(SEO・ブログ・ツイッター)の記事
 アルファブロガー2010発表、中国嫁日記が受賞 (2011-02-16 14:52)
 SEOの考え方を変えよう。検索エンジン上位表示の新戦略発想 (2011-01-31 17:52)
 伝説のキーワードアドバイスツールが復活も面倒くさい (2010-10-14 11:51)
 ヤフージャパンがグーグルの検索エンジンを採用するとか (2010-07-28 16:20)
 グーグル上半期検索キーワードランキング 1位iPad (2010-07-09 11:02)
 SEO対策についての個人的見解。検索エンジン上位表示の迷信 (2010-05-14 16:50)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。