アクセスカウンタ
最近の記事
プロフィール
播磨のいぢ
播磨のいぢ
小野市で生まれ育ち、学生時代は岡山で、会社員時代は高砂市で過ごしました。
社会人となって17年目、一貫してネット通販およびEコマース関連に携わってきました。2013年起業。播磨地域の商品とサービスを世界へ発信!目指せ年商100億
40歳を迎え、体力は落ちてます。仕事と家庭と、どのようにバランスをとっていくのか。これからの課題です
座右の銘:「一隅を照らす」「自分がやらない限り、世に起こらないことを私はやる。」「意欲のある者のほうが、能力のある者よりも多くをなす」「なぜ人は答えを持つと奴隷になり、問いを持つと自由になるのか?」
●趣味はゴルフ?
●経験
楽天市場、ヤフーストア、ヤフオク、Wowma!、DeNA、LINE、メルカリ、Amazonマーケットプレイス、アマゾンB2B、ヤマダモール出店、メイクショップ、イーストア、独自ECサイト構築、独自ECモール構築、ファイルメーカーによるシステム開発、商品マスタ、受注処理システム、顧客対応システム、梱包出荷・自社物流センター構築。人事・総務・リクルート採用活動。
●出来ること:頑張れ店長(店舗アップ)カスタマイズによるネット通販バックヤード構築。楽天市場、ヤフーストア、アマゾン、独自ECサイト同期店舗運営。CGIを使ったSEO対策。NAVER、Wikiを使ったまとめサイト作成。ブログ、ツイッター、facebook、LINEを活用した集客。キュレーションを活用したビジネスモデルの実践。ファイルメーカーを利用した情報収集・分析。
●得意分野:日用品、健康、美容に関する商材の仕入れ・販売・企画。医薬品、漢方薬の取り扱い。検索エンジン上位表示全般。
●2009年登録販売者資格を取得しました
●2015年楽天市場ショップオブザイヤー受賞
●2017年楽天市場エキスポアワード受賞
話題のニュースについて地元情報・播磨地域芸能・テレビドラマ視聴率阪神タイガースについて通販・お買い物情報マイマップ人気記事ランキング
トップへ読書メモ・感想文

2008年11月20日

無税入門は悲しい本?私の無税人生を完全公開しよう

無税入門という本をチラッと見た。
概要はアマゾンのレビュー等でも詳しく書かれているが、

一言で言えば、「サラリーマンが副業で個人事業をすし、その個人事業を赤字化して、確定申告で給与から差し引かれた税金を取り戻す」。その額が年間20~30万円程度。
というような話だった。

朝日新聞でも取り上げられたようだが、脱税と節税の間のグレーゾーンという指摘・批判もあるようで。
それなりのリスクと周到な準備も必要と覚悟せよとのこと。

私個人の意見としては、税金の仕組みや種類について
自分があまりにも無頓着であったとことに気付かされる内容で
パッと立ち読みする分には価値があったかなと。

ただ本の内容をすべて鵜呑みにして実行するには敷居が高いし、リスクもあるので注意が必要ということか。

ちなみに作者は国のことを完全に「テキ」と言ってましたな・・・



「無税」入門
私の「無税人生」を完全公開しよう
著者: 只野範男
出版社: 飛鳥新社
サイズ: 単行本
ページ数: 115p
発行年月: 2007年10月


Amazon.co.jp ランキング: 本で1,013位
橘玲、野口悠紀雄、森永卓郎各氏の「節税術」をメッタ斬り。やがて来る、サラリーマン大増税時代に備え、ズバッとわかる、税金ゼロのカラクリ。

只野範男(タダノノリオ)
神戸市出身、繊維関係の中小企業に勤める。来年定年の総務第2課営繕係長。59歳(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)



第1章 私、会社員ですが税金ゼロです(私は37年間、税金を払っていない/国民の義務を放棄した男 ほか)
第2章 「無税の人」のつくり方(税法上の「コロンブスの卵」とは何か/副収入を「事業所得」にしたい ほか)
第3章 この人たちの役に立たない節税術(橘玲氏の『黄金の羽根』はエリートにしか拾えない/煽動家・野口悠紀雄教授の「超」授業 ほか)
第4章 税制の基礎をかじる(所得は全部で10種類ある/個人は所得税、会社は法人税を国に納める



  • SEO対策 
  • _ 
  • _ 
  •  
  •  
マウスコンピューター/G-Tune
同じカテゴリー(読書メモ・感想文)の記事
 くじけないで 柴田トヨ 99歳の詩人 心を救う言葉 (2011-01-04 15:39)
 残酷な世界で生き延びるたったひとつの方法 (2010-10-19 16:28)
 ECサイト4モデル式Google Analytics経営戦略 (2010-10-17 01:00)
 バカでも年収1000万円稼ぐ6大奥義 (2010-10-16 00:00)
 100年前の女の子 船曳由美 (著) (2010-09-23 10:03)
 君たちはどう生きるか 吉野 源三郎 (2010-08-29 00:00)
Posted by 播磨のいぢ at 16:32│Comments(1)読書メモ・感想文
この記事へのコメント
どうもです。
私もこの本読みました。
たしかに税務署に対しては言ったもの勝ち
→副業が事業としていいはれるかどうか?
なところはあります。
ただ、この業界の人間としてはみなさんにこれはいけますよ!とは言い難いのが実情です。
結局、一個人の節税(脱税?)に税務署の目が行き届かない→無税装置
ではないでしょうか?
Posted by しゃおちゃんのぐんぐん at 2008年11月21日 11:18
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。