アクセスカウンタ
最近の記事
プロフィール
播磨のいぢ
播磨のいぢ
小野市で生まれ育ち、学生時代は岡山で、会社員時代は高砂市で過ごしました。
社会人となって17年目、一貫してネット通販およびEコマース関連に携わってきました。2013年起業。播磨地域の商品とサービスを世界へ発信!目指せ年商100億
40歳を迎え、体力は落ちてます。仕事と家庭と、どのようにバランスをとっていくのか。これからの課題です
座右の銘:「一隅を照らす」「自分がやらない限り、世に起こらないことを私はやる。」「意欲のある者のほうが、能力のある者よりも多くをなす」「なぜ人は答えを持つと奴隷になり、問いを持つと自由になるのか?」
●趣味はゴルフ?
●経験
楽天市場、ヤフーストア、ヤフオク、Wowma!、DeNA、LINE、メルカリ、Amazonマーケットプレイス、アマゾンB2B、ヤマダモール出店、メイクショップ、イーストア、独自ECサイト構築、独自ECモール構築、ファイルメーカーによるシステム開発、商品マスタ、受注処理システム、顧客対応システム、梱包出荷・自社物流センター構築。人事・総務・リクルート採用活動。
●出来ること:頑張れ店長(店舗アップ)カスタマイズによるネット通販バックヤード構築。楽天市場、ヤフーストア、アマゾン、独自ECサイト同期店舗運営。CGIを使ったSEO対策。NAVER、Wikiを使ったまとめサイト作成。ブログ、ツイッター、facebook、LINEを活用した集客。キュレーションを活用したビジネスモデルの実践。ファイルメーカーを利用した情報収集・分析。
●得意分野:日用品、健康、美容に関する商材の仕入れ・販売・企画。医薬品、漢方薬の取り扱い。検索エンジン上位表示全般。
●2009年登録販売者資格を取得しました
●2015年楽天市場ショップオブザイヤー受賞
●2017年楽天市場エキスポアワード受賞
話題のニュースについて地元情報・播磨地域芸能・テレビドラマ視聴率阪神タイガースについて通販・お買い物情報マイマップ人気記事ランキング
トップへEコマース・ネット事業

2008年12月29日

ヤマト運輸のネットスーパー支援システム 当日出荷も可能に?

2009年以降も右肩上がりで成長していくネット系ビジネスのなかに
ネットスーパー関連は確実に入ってくると思う。

現状すでに多くの企業が参入し、大都市圏を中心にサービスを実施しているが
ネットスーパー事業単独で黒字化しているという話は聞かない。

しかし今後の市場のニーズとしてネットスーパーは確実に注目される存在だ。
今日注文したものが今日中に届くというサービスは非常に魅力的で
一度利用してその便利さを実感したら、リピーターになる確率は非常に高い。

小売低迷の時代においては数少ない成長が見込める分野だという見方が多い。


現状は大手が都心を中心に展開しているが、
2009年以降は中小の地方都市で中小の小売店もネットスーパー的な事業に乗り出すかもしれない。


そんな所に目をつけたのがクロネコヤマトのヤマト運輸グループ系のヤマトシステム開発。
ネットスーパーサポートサービスと称して月額15万円程度からシステム&サービスを提供しているらしい。

そこに記載してあった、ネットスーパーとは、『現代版御用聞き』 であるという表記が秀逸。

昔ながらの御用聞き商売の復活を望んでいる消費者は多いように思う。
生活協同組合コープこうべなどと競合になるのかもしれないけれど
様々な商品、特に生活必需品や食品・飲料が
安くて早く届いて、多くの品ぞろえから選べたらこんなにうれしいことはない。

今後は注文した日の翌日、あるいは当日に商品を届けるようなネットスーパー系のショップと
1週間以上またせるが、他では売っていない商品・他では売っていない価格のショップと
2極化していくのかもしれない。





ネットスーパーサポートサービス価格表
http://www.nekonet.co.jp/service/tsuhan/netsuper_index.html
■e-ネコネットスーパー システム導入初期費用
 ・1,050,000円   (本体価格:1,000,000円)

■各店舗の開設初期費用
 ・ 262,500円/店舗(本体価格: 250,000円)

■月額費用
 ・1店舗       :157,000円/月(本体価格:150,000円/月)
 ・2店舗目以降  :105,000円/月(本体価格:100,000円/月)
※商品点数:5,000点まで、商品登録費用は上記費用に含まれておりません。



@関連ニュース
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Interview/20081222/321870/?ST=ittrend
ネットスーパーと実店舗のクロスプロモーションで販売増
登録会員数は約25万人で、1日に約2万人がサイトを訪れる。会員は月1万人ペースで増えている。属性は、乳幼児と暮らす30~40代の主婦が中心。購入単価は約6000円だ。

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/137189.html
道内スーパー、宅配事業過熱 草分けコープに警戒感(12/25 07:24)
生鮮品や総菜、日用雑貨など店舗にある商品とほぼ同数の約三万点が対象で、ネットで注文すればその日のうちに商品を届けてくれる。一回の手数料は三百十五円。 


http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200812030018a.nwc
ヨーカ堂などのネットスーパー 「利便性」武器に出店拡大 2008/12/3
売り上げも07年度で50億円、08年度は倍以上の120億円を見込む。




@主なネットスーパー

https://www.iy-net.jp/ イトーヨーカドーネットスーパー アイワイネット
→加古川、明石、播磨町もネットスーパーサービス対象エリアになっている

http://rakuraku-market.com/ イズミヤのネットスーパー 楽楽マーケット
→大阪府中心

http://www.the-seiyu.com/ 西友ネットスーパー
→東京、埼玉、神奈川中心

http://www.shokutaku.jp/ ネットスーパーモール食卓.jp【楽天グループ】

https://netsuper.daiei.co.jp/ ダイエーネットスーパー


ネットスーパー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC
ネットスーパー(net supermarket)とは、インターネットで注文を受け付けて、主に個人宅まで注文商品を届ける宅配サービスのこと。既存のスーパーマーケットから日用品(消費物)や食料品が宅配される

*手法
ネットスーパーは「基本的に利用者が注文した当日に即日配達」する。即日配達は、利用者(注文者)宅の店舗から商品を配達することにより可能としている。注文方法として、ウェブページでは写真のみで商品を確認することになり実物を見ることは出来ないが、店舗において専門の担当者が新鮮で良質な商品を選んで届けることにより、消費者に安心感を与えリピーターを増やす努力をしている。



御用聞き
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%A1%E7%94%A8%E8%81%9E%E3%81%8D
一般には有店舗販売を行っている店が行い、商品や役務の受注を得る為、得意先を定期的に周り受注を行う。

特に目立つ御用聞きは昭和期のテレビドラマなどで馴染みのある三河屋などで、得意先に定期的に巡回し商品の注文を受ける。江戸時代から昭和期にかけての時代をドラマ化したものに多く登場し、老舗などが行う様が映し出されている。

現代では言葉自体が廃れたものの、運送業などが受注の多い顧客を定期的に回るなど業種が変わっても一般的に広く行われている行為でもある。



コープこうべ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%97%E3%81%93%E3%81%86%E3%81%B9
生活協同組合コープこうべは、神戸市東灘区に主たる事務所をおく消費生活協同組合。日本で最も規模の大きな生活協同組合で、単一生協としては世界的に見ても最大クラスである。スーパーなど小売業界を取材したレポートでは「巨大空母」とまで形容されることもある。


1921年4月12日、日本初の市民による生活協同組合「神戸購買組合」創設。当初の組合員はわずか10名だが、年末には1,246人に増加。現在の神戸市中央区八幡通に初の店舗を開店、米や醤油といった日常必需品の販売を開始。また、当時一般的であった「御用聞き」も開始。黒い自転車に乗り街中を走り、組合員宅を回る姿が見られ、「購買さん」と呼ばれて親しまれた(この「御用聞き」制度は、昭和50年代まで続いた)。

  • SEO対策 
  • _ 
  • _ 
  •  
  •  
マウスコンピューター/G-Tune
同じカテゴリー(Eコマース・ネット事業)の記事画像
日経MJ6/30 ネット販売1~2年後には75%が黒字化
ネット通販の出店を不要に ヤフー、事業者向け
ネット消費時代の新インフラ御三家 物流・決済・窓口
楽天オークションの出品商品が楽天市場の検索対象に
代引きが使えなくなる?為替取引に関する新法で規制審議中
11月度アフィリエイト収入公開 マイクロアドから6円
同じカテゴリー(Eコマース・ネット事業)の記事
 ソーシャルビジネスケースブック 老舗スーパーがネットショップ (2012-01-20 16:28)
 置き薬の食べ物版→高齢者向けに「おかず箱」レトルト食品の宅配 (2011-10-21 10:51)
 新マーケティング用語、OtoO オンライントゥオフライン (2011-10-20 12:08)
 送料無料、返品OKのネットの靴屋 ロコンドのビジネスモデル (2011-04-21 09:45)
 ゲオの自社ECサイト閉鎖からみる最近のEコマース事情 (2011-03-04 13:52)
 遂に来た アマゾンが食品の通販開始へ (2011-02-24 23:30)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。