
2011年05月09日
小野市の地ビール、おの恋ビール誕生
なんと小野市で地ビールが誕生したらしい。
その名も「おの恋ビール」
おの恋は、商標登録申請中の小野のイメージブランドらしく
パッケージデザインもそれっぽいイメージに仕上がってる。
これは結構小野市の名物に化けるかも?
http://www.city.ono.hyogo.jp/p/1/8/32/27/

県内初!産地にこだわった小野市限定ビール『おの恋ビール』新発売!《限定1,500本販売》
○販売価格・・・1瓶 450円/330ml 〔※3本セット(箱入り) 1,500円〕
○使用材料・・・小野のおいしい水「おのみーず」全量使用
小野産水稲(ヒノヒカリ種)
国産大麦使用
その名も「おの恋ビール」
おの恋は、商標登録申請中の小野のイメージブランドらしく
パッケージデザインもそれっぽいイメージに仕上がってる。
これは結構小野市の名物に化けるかも?
http://www.city.ono.hyogo.jp/p/1/8/32/27/
県内初!産地にこだわった小野市限定ビール『おの恋ビール』新発売!《限定1,500本販売》
○販売価格・・・1瓶 450円/330ml 〔※3本セット(箱入り) 1,500円〕
○使用材料・・・小野のおいしい水「おのみーず」全量使用
小野産水稲(ヒノヒカリ種)
国産大麦使用
http://www.onocci.or.jp/occi/local/event/onokoi/index.html
名前 おの恋ビール (おの こい びーる)
製造者 明石ブルワリー(株)
明石市大久保町1194 TEL:078-948-2388
企画団体 「おの恋ビールプロジェクトチーム」
小野商工会議所・JA兵庫みらい・小野市
http://www.city.ono.hyogo.jp/p/1/8/36/9/
小野市水道水ペットボトル”安心して「おのみ~ず」”
http://mytown.asahi.com/areanews/hyogo/OSK201104300135.html
「おのみ~ず」で仕込んだよ 小野に地ビール誕生
兵庫県小野市の地ビール「おの恋(こい)ビール」ができた。小野商工会議所などが新しい特産品として企画したもので、地元産のコメと小野市の水道水を使ったラガービールだ。
http://www.pga.or.jp/tour/sp/n_pro2011/guide/index.html
日本プロゴルフ選手権大会
小野東洋ゴルフ倶楽部
〒675-1315 兵庫県小野市日吉町570-1
ゴルフ用品販売ブース
5月12日(木)~15日(日)
ゴルフ用品メーカーが臨時の売店を出店し、掘り出し物やお買い得品を多数ご用意いたします。
名前 おの恋ビール (おの こい びーる)
製造者 明石ブルワリー(株)
明石市大久保町1194 TEL:078-948-2388
企画団体 「おの恋ビールプロジェクトチーム」
小野商工会議所・JA兵庫みらい・小野市
http://www.city.ono.hyogo.jp/p/1/8/36/9/
小野市水道水ペットボトル”安心して「おのみ~ず」”
http://mytown.asahi.com/areanews/hyogo/OSK201104300135.html
「おのみ~ず」で仕込んだよ 小野に地ビール誕生
兵庫県小野市の地ビール「おの恋(こい)ビール」ができた。小野商工会議所などが新しい特産品として企画したもので、地元産のコメと小野市の水道水を使ったラガービールだ。
http://www.pga.or.jp/tour/sp/n_pro2011/guide/index.html
日本プロゴルフ選手権大会
小野東洋ゴルフ倶楽部
〒675-1315 兵庫県小野市日吉町570-1
ゴルフ用品販売ブース
5月12日(木)~15日(日)
ゴルフ用品メーカーが臨時の売店を出店し、掘り出し物やお買い得品を多数ご用意いたします。
Posted by 播磨のいぢ at 11:52│Comments(0)
│地元情報・地域密着
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。