アクセスカウンタ
最近の記事
プロフィール
播磨のいぢ
播磨のいぢ
小野市で生まれ育ち、学生時代は岡山で、会社員時代は高砂市で過ごしました。
社会人となって17年目、一貫してネット通販およびEコマース関連に携わってきました。2013年起業。播磨地域の商品とサービスを世界へ発信!目指せ年商100億
40歳を迎え、体力は落ちてます。仕事と家庭と、どのようにバランスをとっていくのか。これからの課題です
座右の銘:「一隅を照らす」「自分がやらない限り、世に起こらないことを私はやる。」「意欲のある者のほうが、能力のある者よりも多くをなす」「なぜ人は答えを持つと奴隷になり、問いを持つと自由になるのか?」
●趣味はゴルフ?
●経験
楽天市場、ヤフーストア、ヤフオク、Wowma!、DeNA、LINE、メルカリ、Amazonマーケットプレイス、アマゾンB2B、ヤマダモール出店、メイクショップ、イーストア、独自ECサイト構築、独自ECモール構築、ファイルメーカーによるシステム開発、商品マスタ、受注処理システム、顧客対応システム、梱包出荷・自社物流センター構築。人事・総務・リクルート採用活動。
●出来ること:頑張れ店長(店舗アップ)カスタマイズによるネット通販バックヤード構築。楽天市場、ヤフーストア、アマゾン、独自ECサイト同期店舗運営。CGIを使ったSEO対策。NAVER、Wikiを使ったまとめサイト作成。ブログ、ツイッター、facebook、LINEを活用した集客。キュレーションを活用したビジネスモデルの実践。ファイルメーカーを利用した情報収集・分析。
●得意分野:日用品、健康、美容に関する商材の仕入れ・販売・企画。医薬品、漢方薬の取り扱い。検索エンジン上位表示全般。
●2009年登録販売者資格を取得しました
●2015年楽天市場ショップオブザイヤー受賞
●2017年楽天市場エキスポアワード受賞
話題のニュースについて地元情報・播磨地域芸能・テレビドラマ視聴率阪神タイガースについて通販・お買い物情報マイマップ人気記事ランキング

2010年10月29日

阪神ドラフト結果 1位榎田大樹 2位一二三慎太 3位中谷将大

阪神タイガースの2010年、ドラフトにて指名した選手の結果が出ました。
残念ながら、最初一位指名した大石投手は抽選で外してしまいましたが、
社会人の即戦力左腕投手を獲得できたというのは結果としてよかったのでは。

また2位には甲子園で名を馳せた、一二三慎太投手を獲得。
デイリースポーツの一面は彼の名前も大きく取り上げられていたようです。
どう考えても活躍したら、面白キャッチコピーが量産されそう。
1、2、3、ダーとか。(確認してみたら、デイリーで早速使われてた・・・)
一二三選手は、投手としてではなく野手として、
打撃力も相当なものがあるようなので
もしかしたら、タイガースで野手としてのセンスも開花するかも?

また3位には高校生ナンバーワンといっていい捕手、中谷将大選手を獲得。
これまた将来有望な選手なので、
城島捕手からいろいろ学んで、5年後10年後のタイガース正捕手候補になるかと思います。

総合してまずまずのドラフト結果だとは思うのですが、
正直タイガースは左腕投手が決定的に不足していますので
即戦力左腕投手をもう1名、2名指名しておいてもよかったのかもと思います。

育成でも3名、高校生を指名していますが、
近年、なかなか阪神の生え抜き野手が活躍の場がない状況ですので
なんとか育成から這い上がってくるような
活きのいい選手を育ててもらいたいものです。



〇阪神
1 榎田大樹 投 東京ガス
<確定>
X 大石達也 投 早大
2 一二三慎太 投 東海大相模高
3 中谷将大 捕 福岡工大城東高
4 岩本輝 投 南陽工高
5 荒木郁也 内 明大
<育成>
1 阪口哲也 内 市和歌山高
2 島本浩也 投 福知山成美高
3 穴田真規 内 箕面東高


@ソース
http://www.daily.co.jp/tigers/2010/10/29/0003566795.shtml
一二三ダァ~!阪神ビックリ2位指名!/タイガース/デイリースポーツonline  続きを読む

Posted by 播磨のいぢ at 09:07Comments(1)野球・阪神タイガース

2010年10月28日

2010プロ野球ドラフト指名予想 阪神 1位大石 2位吉川

いよいよ本日、プロ野球のドラフト指名選手が確定します。
ハンカチ王子こと斎藤投手がどこに行くのかも気にはなりますが、
阪神タイガースは即戦力、実力重視で指名するらしく、
1位指名は同じ早稲田の大石投手で確定した模様。
2位以下は高校生含めた、タイガースの将来を担う選手を指名するとのこと。

これまでドラフトで抽選になった場合はことごとくハズレを引き、11連敗とか。
ドラフト開始からも通算当選率は3割台なのだという・・・

大石投手は複数球団の指名が確定的で、
サプライズ的に一本釣り作戦もありかと思いますが、さて。

プロ野球ドラフト全史(2003年最新改訂版)

プロ野球ドラフト全史(2003年最新改訂版)

価格:980円(税込、送料別)


以下、個人的にドラフト指名選手を予想してみたいと思います。


大石達也   投手 早稲田大 ★
大野雄大   投手 佛教大  ◎
岩見優輝   投手 大阪ガス 〇
小林寛    投手 大院大  △
宇田川雄一郎 投手 三菱自動車岡崎 △
又野知弥   投手 北照高  △

中谷将大 捕手 福岡工大城東高 △
佐藤貴穂 捕手 春日部共栄高  △

吉川大幾 内野手 PL学園 ★
山田哲人 内野手 履正社 ◎
勧野甲輝 内野手 PL学園 △
 
西川遥輝 外野手 智弁和歌山高 〇


やはり1位は投手で。
2位以下は野手と高校生も混ぜながら。
しかし左腕投手獲得を最優先で。
〇以上の選手が3名取れたら最高。
  

Posted by 播磨のいぢ at 14:03Comments(0)野球・阪神タイガース

2010年10月18日

阪神CS惨敗から一夜明けて 有田修三氏の解説はトラウマ

昨日・・・2010年のプロ野球、阪神タイガースが終戦しました。
まさかの逆転負け。
いや、ある程度覚悟はしていたが。

この2戦はある意味今年のペナントレース、阪神の戦いぶりを集約したような試合だった。
いいところまでいくのに、あともうひと押しがない。
小さなミス、失点してはいけない場面での失点。
確実性が低い戦術、バント失敗、犠牲フライが打てない、走塁ミス。
そしてここ一番、土壇場での守護神炎上。

大事な大事な場面で、絶対ここ!というシーンで勝ちきれなかった・・・
正直、油断もあったと思う。
なにせテレビやラジオの解説者が
試合の途中で、4点リードで今日はいける、楽勝とか。
試合はもう決まったとか。
野球は本当に最後までわかりませんて。
ABCラジオの解説者、有田修三!
勘弁してほしいわ。

まったく、トラウマになるようなシーズンだったなぁと思う。

戦力は整いすぎるほど整っているはず。
打撃陣は12球団でもトップクラス。
打率3割、30ホームラン以上、100打点以上のバッターがごろごろいる。
一方で赤星不在の影響も大きく、盗塁数は激減。
鳥谷の13個、マートン11個、城島9個では寂しすぎる。

記録には表れない守備の乱れも多かった。
特に外野手。
金本の守備と打撃不振は最後まで阪神のアキレス腱となった。
CS第二戦では出場すらしていなかったようだが・・・
来期以降いったいどうなることやら。

一方、投手陣は久保、スタンリッジ以外は厳しい状況だった。
能見が後半やっと出てきたが、
WBCの故障以来、岩田が登板できない日が続いているし、
移籍組の金村は全く戦力にならなかった。
またドラフト上位のルーキーも
秋山、藤原がある程度投げたわけだけど、1位の二神が1軍登板なしでは困ったもの。

中継ぎ、抑えも以前のような絶対的な安定感は薄れ、
特に藤川球児の乱調でゲームを落としたイメージが数多くある・・・
このままメジャーへ、という噂もあるがさて。

優勝争いをして、プレーオフもやって
個人成績ではプロ野球史に残るようなシーズンだったはずなのに、
なんなんだろう、この後味の悪さは。

まだロッテ今岡のあがき方や、
オリックス岡田監督のT-岡田への愛情なんかが愛しいわ。


@参考
http://abc1008.com/baseball/kaisetsu.html
abc1008.com | ABCフレッシュアップベースボール
  

Posted by 播磨のいぢ at 07:00Comments(0)野球・阪神タイガース

2010年09月29日

2010年プロ野球、戦力外・引退選手一覧 今岡誠は現役続行?

そろそろプロ野球のペナントレースも終盤。
阪神タイガースは今日にも終戦を迎えるかもしれません。
そんな折、プロ野球界では現役生活を終える選手が続々と発表されだしました。
いわゆる、戦力外選手です。
我々サラリーマンも今では会社に戦力外を通告されれば解雇されかねない時代。
勝負の世界ではさらに厳しい実力主義での戦力外通告です。
戦力外=契約を更新しない状況になると、現役続行を希望する選手と
そのまま球界を引退し、別の職業を選ぶ選手に分かれます。
阪神タイガースを昨年戦力外になり、ロッテへテスト入団したミスタータイガース・今岡誠選手の去就も注目です。
今シーズンも目立った活躍はできなかったものの、巷のニュースでは来季も契約される可能性があるとのこと。西武に移籍した工藤公康投手がどうなるのかも注目ですし、プロ野球ペナントレースが終われば、ドラフトとFA、そして引退選手の動向が気になる季節です・・・
プロ野球スーパースター「引退劇の真実」

プロ野球スーパースター「引退劇の真実」

価格:780円(税込、送料別)


↓現状のプロ野球、戦力外・引退選手情報

  続きを読む

Posted by 播磨のいぢ at 13:50Comments(1)野球・阪神タイガース

2010年09月10日

遠山以来!阪神、西村憲投手が外野の守備でえらいことに

昨日の阪神、中日のゲームはある意味歴史に残る一戦となってしまった。
本来ピッチャーである西村投手が野手として外野の守備についたのだ。
これはタイガースとしては記憶に鮮明な、
野村監督時代の遠山・葛西・遠山・葛西スペシャル以来、9年ぶりの珍事だとか。

そのうえ、打者ごとに首位位置を変更したので守備位置変更もえらいことに。



(二右左右左右左) 平野恵一
右左右左右 西村憲 
(中右左中) 藤川俊介 



まるで将棋の番手のような記録が・・・

結局守備機会はゼロだったらしいけども、
西村投手はある意味、昨日の試合のMVP

勝ちに等しい引き分けを拾ったわけです。


@ニュース
http://sports.yahoo.co.jp/news/20100910-00000000-spn-base.html
野手いない!外野に投手…阪神、総力戦で首位死守

http://baseball.yahoo.co.jp/npb/game/2010090903/stats
Yahoo!プロ野球 - 2010年9月9日 阪神vs.中日 成績
  

Posted by 播磨のいぢ at 09:29Comments(0)野球・阪神タイガース

2010年04月29日

ロッテの香月良仁が初勝利!オリックス、香月良太と兄弟対決も

ロッテの2年目、香月良仁投手が初勝利をあげた。
この選手、いろいろバックボーンが興味深い。

まず実の兄がプロ野球、オリックスで活躍する香月良太投手。
そしてプロ野球に入る前はスーパーでコロッケを揚げていたという経歴。

2年前のドラフトではテレビで特集も組まれていました。
あれからわずか1シーズンを経てプロ初勝利を手にするとは。

アッパレなハングリー精神です。

今年のロッテは見どころいっぱい。
今後も注目していきたいと思います。


@参考
http://sankei.jp.msn.com/sports/baseball/100429/bbl1004292058019-n1.htm
【プロ野球】ロッテ・香月が初先発初勝利 2年目の26歳
ロッテの香月良仁(りょうじ)は、オリックス、香月良太の実弟
中継ぎとして活躍する兄とやがてオリックス戦で投げ合う日も近そう

http://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20100427-622878.html
ロッテ香月1軍初登板で「コロッケ特売」
熊本ゴールデンラークスから08年のドラフト6位で入団。社会人時代に働いていたスーパー「鮮ど市場」ではコロッケを揚げていた


@過去ブログ
http://lohas.tenkomori.tv/e61479.html
2008年10月30日
阪神ドラフト結果2008 1位蕭一傑など4名&香月良仁の行方
  続きを読む

Posted by 播磨のいぢ at 23:04Comments(0)野球・阪神タイガース

2010年04月17日

阪神・金本知憲に覚悟のススメ 連続試合出場辞退するべきか


ついに、とうとう、覚悟を決めなくちゃいけない時が近づきつつあるように思う。
阪神、金本の連続フルイニング出場の件だ。
これまでは誰も口を出せない、聖域だったわけだが、
今回ばかりはさすがにプロとして決断をしていただかなくてはならない状況だと思う。

打つことに関してはまだいい。
骨折してても片手でホームランを打つかもしれない。
しかし守備と送球は誤魔化せない。
プロのレベルで勝敗の決する場面で、優勝を目指すチームで
本当に今の状況でレフトを守り続けていいのだろうか。

連続フルイニング試合出場の記録はすごい。
とてつもない。
大台の1500試合にもあと7つか8つくらいで
そこまで行ってほしいとも思う。
けれども本当にプロ意識を持った選手だと思うからこそ
覚悟を決めて、自ら決断しなければならない時期が来たんだと悟ってほしい。

もちろん、監督が最終的にはオーダーを決めるわけだろうけど。

ただファンとして怖いのは
連続フルイニング出場の意味というのがあまりにも大きすぎて
連続記録が途絶える=現役引退
ということになってしまうことが怖い。



@参考ニュース
http://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20100417065.html
阪神・金本、痛めている右肩を見透かされ追加点を許す 真弓監督はとぼけるばかり/17日横浜戦


http://www.tokyo-sports.co.jp/touspo.php
阪神・金本、送球フォームをサイドスローに改造?(東スポ)
"フリーパス状態"が続けばチームの失点は増える一方
試投して痛みがなければ、本番でも、鋭い返球復活の"鉄人サイドスロー"が見られそうだ。


  続きを読む

Posted by 播磨のいぢ at 23:10Comments(3)野球・阪神タイガース

2010年03月27日

千葉ロッテの新人、荻野貴司(25)はとんでもない選手だね

プロ野球セ・リーグも開幕し、阪神タイガースも城島の活躍で2連勝。
ことしは野球が楽しくなりそうです。

個人的には阪神タイガースのファンで、阪神が勝ったときだけ
テレビのスポーツ番組をはしごするのですが、
ちょっと衝撃的な選手を発見してしまいました。

それは千葉ロッテのルーキー、荻野貴司外野手です。

なにがすごいって、彼の脚!
とんでもない俊足です。

なにせ50mを5秒台という驚異の快足。

今日の試合でも内野安打の後、二盗、三盗。
意表をついたセーフティーバントヒットもありました。

現状かなりハッスルプレーが目立っていて、
送りバント失敗とか、怪我をしそうな危うさがありますが、
ルーキーならではのフレッシュさが魅力。

次何をしてくるんだろうという楽しみがあります。

野球の醍醐味はホームランや痺れる投手戦など様々ありますが、
機動力を生かした緻密な野球も面白い。

たった一人加入するだけで、野球がガラリと変わる。

そう、昨年惜しくも引退した、阪神タイガース赤星選手のように。

今岡選手も在籍する千葉ロッテで、また一人注目したい選手ができました。

今年のプロ野球はやっぱりパ・リーグも面白い。

※岡田オリックスも4連勝と台風の目になる予感もあるし。


  続きを読む

Posted by 播磨のいぢ at 23:17Comments(0)野球・阪神タイガース

2010年01月04日

阪神タイガース 城島健司捕手への不満

昨年電撃的移籍で阪神タイガースに入団し
今岡、赤星がいないタイガースで
2010年唯一といってもよい期待できる選手である城島捕手。

その城島捕手のオフシーズンの過ごし方に不満がある。

テレビに出演しすぎなのだ。

本人が当初から「テレビにも新聞にも出まくります」と
メディアへの露出を増やすことを宣言していたとはいえ
本当にテレビに出すぎである。

しかも一人で。
従来阪神タイガースの選手がオフシーズンにテレビ出演する場合というのは
チームメイト数人とセットで出演することが多かった。

城島のようにキャンプイン前から個人でテレビ出演しまくる選手はいなかったと思う。

これは恐らくあえてそうしているのであろうけど、
不満なのである。

正月とんねるず番組でゴルフもしてたけど
確かにすさまじいドライバーショットだった・・・・

けどあなたが今やらなければならないことはドライバーを振り回すことじゃなくて・・・・

正直こういう光景を見せつけられると
あぁ城島選手は阪神タイガースで本気でやる気はないんだろうな・・・と思ってしまう。
今岡、赤星が抜けたタイガースに活力を与えてくれる選手であるという期待は出来ない。

入団してプレーで活躍する前から阪神の選手と名乗り
メディアに露出しまくる城島選手のことを
古参のタイガースナインはどう思うだろうか?

メジャー帰りのスターがお客様として来た、という感じになるのでは?

本当にチームのことを考え、優勝を目指して奮闘し
ファンに熱い感動を与えようと思うのなら
真にプレーでメディア露出して欲しい。

あなたはプロ野球選手なのだから。



@参考ソース
http://www.sanspo.com/baseball/news/091029/bsb0910290505008-n2.htm
城島、新「虎の顔」へしゃべりまくり宣言! 
  続きを読む

Posted by 播磨のいぢ at 19:18Comments(9)野球・阪神タイガース

2009年12月28日

阪神タイガース 赤星憲広選手の引退のこと


赤星の引退についてそろそろ自分も少しコメントしてみようと思う。

このことはけっこう本気でショックで、
受け止めるまでかなり時間がかかってしまった。
それについて考えることがしんどかった。
正直いまだに信じられない気持ちだ。

これまで一人の選手の引退でここまでショックを受けたことってあっただろうか?


来年のタイガースは寅年なのに
今岡がいない、赤星も引退で
城島が入ったといっても明るいイメージが沸いてこない。

もちろん2009年度も今岡はほとんど戦力になっていなかったし
赤星自体も不動のレギュラーで中心的活躍だったかというとそうでもないので
数字的に見れば穴埋めできる可能性もある。

ただやはり生え抜きで2003年、2005年の優勝に大きく貢献した二人がいないというのは
なんとも寂しく、こころにポッカリ穴があいたような想いだ。

特に赤星の件は不慮の事故という側面、
年齢がまだ33歳と若いという点、現役バリバリが突然というショック。

思えば、赤星の入団は新庄と入れ替わりだった。
赤星は入団の時、「新庄さんの穴は僕が埋めます」と言い切った。
そして見事、穴を埋めるどころか
球団史上に残るメイプレーヤーとなった。

入団一年目で盗塁王と新人王、
入団以来5年連続盗塁王はセリーグ記録
通算381盗塁は球団記録。
3年連続60盗塁・・・

ベストナイン2回、ゴールデングラブ6回

などなどこんな数字を残せる阪神タイガース選手はもういないかもしれない。

そんな選手を・・・・
阪神球団は突然引退勧告。

冷静に考えれば当然だろうと思う。
命に関わるかもしれない大怪我をした選手を
甲子園のフィールドに出すわけにはいかないし、
本人のためにも非情になることは理解はできる。

しかし本人の気持ちを察してやるってことがあってもよかったのでは・・・
本人の気持ちは、意思は
命に関わる大怪我をしたあとでもまだ現役にこだわり
プロとしてやっていくことに強い思いを持ち続けていたのではないか。

それを汲み取ってやるなら、
そしてこれまでの功績を考えるなら
赤星自らが語っているように、
1年でいいからリハビリの期間を設けて
本人が納得し、引退するという選択肢を与えてもよかったのではないだろうか。


いや、分かっている。
球団の選択は間違っていないと思う。
万一の自体があった場合、本人にとっても
見ているファンにとっても取り返しのつかない深い傷を残すことになる。
そうなる可能性があると分かっているなら、
引退勧告を強行するのも・・・・


それにしても33歳。
ミスタータイガース、掛布雅之の引退も33歳だったんだよなぁ。



赤星憲広が今後どういった道を歩むのか、
コーチや監督としてタイガースの縦じまをもう一度背負うのか。
あるいは奇跡がおきて、来年当たりメジャーリーグで現役復帰したりとか?
かすかな希望をまだ夢見ているという状況です。 
  続きを読む

Posted by 播磨のいぢ at 19:18Comments(0)野球・阪神タイガース

2009年12月18日

TBSプロ野球戦力外通告に山口和男、的場直樹、山田秋親

TBS『プロ野球戦力外通告 クビを宣告された男達』12月23日(水)22:15~23:24(TBS系列)

100年に1度の不況といわれる時代に
クビを宣告された男達のテレビ放映が12月23日TBS。

世の中にはクビを宣告されなくても
自分で引き際を決断しなければならない人もいたり
こうして雇い主からクビを言い渡され戦力外を通告される人もいる。

今回もプロ野球球団から戦力外を通告された選手のその後を
追うドキュメンタリーは必見です。

自分を重ね合わせてみていると、胸に感じ入る部分も。

2009年放送分で取材を受けた選手たちは以下の3名。
元オリックスの山口和男(投手)
元ソフトバンクの的場直樹(捕手)
元ソフトバンクの山田秋親(投手)



ここに阪神タイガースの今岡誠がいてもおかしくない・・・・

個人的希望としては、赤星憲広の特集を早く放送して欲しいと思う。

人生いろいろ。
野球を引退してからの人生の方が長い・・・
ノムさんの教えですね・・・・ 


@参考ニュース
http://hochi.yomiuri.co.jp/osaka/baseball/npb/news/20091218-OHO1T00052.htm
山口が引退、ブログで表明…オリックス

http://mainichi.jp/enta/sports/news/20091121k0000m050025000c.html
ロッテ:的場直樹捕手と山田秋親投手が入団


@公式サイト
http://www.tbs.co.jp/sports/sportsman/
TBS『プロ野球戦力外通告 クビを宣告された男達』

【ナレーター】
東山紀之

『プロ野球戦力外通告 クビを宣告された男達』
12月23日(水)22:15~23:24(TBS系列)

2004年の放送開始から6回目を迎える今年の「プロ野球戦力外通告」はプライムタイムにオンエア。
そこには、誰も予想できない衝撃の展開が、待ち受けている。

 

@関連番組
http://www.tbs.co.jp/program/souzetsujinsei_20091230.html
TBS 壮絶人生ドキュメント 俺たちはプロ野球選手だった
2009年12月30日(水)深夜23:30から

▼加藤哲郎 45歳 元近鉄・広島・ダイエー 投手
「巨人はロッテより弱い」発言の投手 3度の戦力外通告と波乱万丈のその後…

▼香川伸行 48歳 元ダイエーホークス 捕手/内野手
甲子園のアイドル 「ドカベン香川」2度の離婚を乗り越え、引退後を支えた妻との愛の物語

▼吉永幸一郎 40歳 元ダイエー・巨人 捕手/内野手
第2の人生に突如襲いかかった不況の波…「元1億円プレーヤー」ゼロからの再出発!


@過去参考記事
http://lohas.tenkomori.tv/e69839.html
2008年12月28日 12/30プロ野球戦力外通告 クビを宣告された男たち2008

http://lohas.tenkomori.tv/e28724.html
2007年12月28日 プロ野球戦力外通告 クビを宣告された男達2007
   続きを読む

Posted by 播磨のいぢ at 13:25Comments(0)野球・阪神タイガース

2009年12月05日

阪神タイガース2010年契約更改状況 岩田がダウン!

年末になってきて、プロ野球界の契約更改も進んでいるようです。

今年4位に終わりCSシリーズに出場することさえできなかったタイガースは
かなり厳しい冬を迎えている選手が多い模様。
(ごく一部の城島を除き・・・)

なんと岩田は7勝をあげならがダウン更改。
昔なら7勝していたらチーム勝ち頭でアップ間違い無しだったのだが・・・

今年飛躍した能見ですら5000万円!安い!
他のチームなら1億いってるよ・・・

城島捕手の獲得でほかの選手がわりを食っているってことはないだろうか・・・



来年は寅年!景気良くたのみますよ。

@参考ソース
http://www.sponichi.co.jp/baseball/npb/2010/kokai/tigers.html
2010年阪神タイガース契約更改状況

http://www.daily.co.jp/baseball/koukai/2008/tigers.shtml
2009年阪神タイガース契約更改状況
  続きを読む

Posted by 播磨のいぢ at 14:21Comments(2)野球・阪神タイガース

2009年11月17日

阪神・藤本敦士(32)がFA宣言でヤクルト入団か?


阪神からまた生え抜きのV戦士がいなくなるかも。
藤本敦士(32)がFA宣言でヤクルト入団か?と騒がれている。
まだ残留の可能性もあるけど、残留しても来期の出場機会は増えそうにもない・・・

同年代の選手なのでがんばって欲しいけれど、
実際問題、来期33歳でもう一花咲かせることができるかどうか、誰にも分からない・・・

いやそもそも今回のFA宣言にしても
獲得に名乗りを挙げてくれる球団があるかどうかすら不安だったはず。
とりあえず、ヤクルトが手を挙げてくれそうなので、
新天地でチャンスをもらえるなら、死ぬ気でやるしかないわけで。


@参考情報

ソース:スポニチannex
http://www.sponichi.co.jp/osaka/base/200911/17/base225585.html
阪神・藤本がFA申請書類提出、FA宣言 ヤクルトなどが獲得に興味、阪神残留に含みも他球団への移籍有力か



藤本敦士オフィシャルブログ「monkey9」
http://ameblo.jp/monkey9net/entry-10389229636.html 
阪神・藤本敦士内野手がFA行使をブログで表明「一野球人としてもう一度チャレンジする気持ちが高まっています。」  

Posted by 播磨のいぢ at 11:52Comments(0)野球・阪神タイガース

2009年11月11日

NPB選抜VS大学代表に阪神・新井がオーバーエイジ枠で出場

先日、テレビでハンカチ王子こと斎藤佑樹が生出演していた。
何かと思えば、大学野球の選手とプロ野球の26歳以下の選手が試合をするという。

久々の斎藤投手。
相方のマーくんこと田中将大投手は今や日本を代表する投手に成長。
WBCで世界一、楽天でも15勝でCS出場とエース級の働き。

3年でえらい差がついたもんです。


そのNPB選抜VS大学代表に阪神・新井がオーバーエイジ枠で出場するという。


懲りていないのか・・・新井。
大丈夫か。


ソース:「NPB選抜Vs大学代表」の出場選手発表
http://www.sanspo.com/baseball/news/091111/bsr0911111802010-n1.htm
  続きを読む

Posted by 播磨のいぢ at 19:06Comments(0)野球・阪神タイガース

2009年11月11日

元阪神・今岡誠 合同トライアウトで8打数2安打

あぁ、寂しい。
阪神タイガースの2度の優勝に大きく貢献し、首位打者・打点王のタイトル獲得経験もあり
天才バッターと言われた今岡誠が合同トライアウトに参加した模様。

ちなみに、15歳で阪神入団した辻本賢人投手も合同トライアウトに参加しているらしい。
その他、阪神に在籍していたこともある前川勝彦投手も参加しているとのこと。

年末に向けて寂しいニュースだけれども
ここまで来たならオリックスに入団しちゃって、岡田監督と交流戦で恩返しバッティングを披露して欲しい。


@参考記事
http://www.sanspo.com/baseball/news/091111/bsr0911111611007-n1.htm
今岡、独特の雰囲気に戸惑い「緊張した」
阪神で抜群の実績を残した今岡は、8打席で安打性の当たりは2本だった。
http://www.daily.co.jp/newsflash/2009/11/11/0002508347.shtml
トライアウトで今岡「自分の力は出せた」 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091111-00000553-san-base
今岡ら41選手が再挑戦 12球団が合同トライアウト
http://gourmet.iza.ne.jp/news/newsarticle/sports/npb/323035/
阪神戦力外の辻本、20歳でトライアウトへ   続きを読む

Posted by 播磨のいぢ at 16:24Comments(1)野球・阪神タイガース

2009年10月29日

阪神ドラフトは収穫あり★二神一人、藤原正典の2投手は即戦力

2009年のプロ野球ドラフトは菊池雄星がどこに行くのかで話題がもちきりでした。

先日は城島捕手とバッテリーを組みたいとかで、
菊池雄星投手が阪神に行きたがっているという雰囲気もありましたが。

が、結局今日のドラフトで阪神は1位指名するもくじ引きでまたしてもハズレ。

菊池雄星投手は西武が獲得。

しかし今回のドラフトは即戦力や期待のできる高校生がもりだくさん。

阪神はハズレ1位に法大 の二神一人投手。
2位に立命大の藤原正典を指名。

で、この2投手が結構イケるかんじ。

個人的には先発投手とJFKなきあとのセットアッパー擁立が急務と思っていましたので
大卒即戦力クラスの2投手獲得はよかったのでは。



@参考
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/draft/09season/live/draft1.html
プロ野球ドラフト会議2009 速報
阪神
1 二神一人 投 法大
X 菊池雄星 投 花巻東高
2 藤原正典 投 立命大
3 甲斐雄平 外 福岡大
4 秋山拓巳 投 西条高
5 藤川俊介 外 近大
6 原口文仁 捕 帝京高
――
育 高田周平 投 北信越BC・信濃
育 田上健一 外 創価大


http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/draft/09season/data/pickup_futagami.html
二神一人 法大 投手 
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/draft/09season/data/pickup_fujihara.html
藤原正典 立命大 投手  続きを読む

Posted by 播磨のいぢ at 17:39Comments(0)野球・阪神タイガース

2009年10月28日

城島健司4年総額20億円で阪神入団 狩野は1500万・・・

とうとう城島の阪神タイガース入団が正式発表された・・・
しかし阪神ファンとしては素直に喜ぶタイプと複雑に思うタイプに分かれるかもしれない。

現状矢野が40歳。今季はほとんどスタメンマスクをかぶっていない。
かわりに今季がんばったのは狩野 恵輔。
狩野捕手は今年で27歳。
生え抜きで今後期待される選手なだけに来季一番影響を受けるのはこの選手だろう。
(ちなみに狩野の給料は1500万。城島の30分の1以下である)
せっかく20億も出して獲得する選手だから、城島が100試合以上マスクをかぶって
クリーンナップで活躍してくれないと話にならないわけだけれども
本当に補強すべきポイントは別にあったんじゃないかなーーーーって思う。

短期的な視野だけではなく、3年後5年後にどういったチームにするのかというビジョンが欲しい。
現状、巨人・中日との差は1人の選手の加入だけで埋まるようには思えないのだが・・・

@参考記事
http://www.daily.co.jp/tigers/2009/10/28/0002474907.shtml
ジョージマン北「仕事増えそう」
城島健司捕手のそっくりさんとして、本人公認で活躍しているお笑いタレント・ジョージマン北(43)が、城島の阪神移籍決定を受け、マリナーズのユニホームを脱いで縦じまに袖を通し、自身の移籍完了をアピールした

http://hochi.yomiuri.co.jp/osaka/baseball/npb/news/20091028-OHO1T00084.htm
【野球】城島の阪神加入による経済波及効果は約111億円! 関西大学大学院会計研究科・宮本勝浩教授が試算
http://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20091028/bbl0910281156000-n2.htm
【野球】星野仙一 来オフにも阪神監督として現場復帰、復権シナリオへの地固めは着々と進行中  続きを読む

Posted by 播磨のいぢ at 09:43Comments(0)野球・阪神タイガース

2009年10月14日

ここ最近の阪神。GG佐藤に新垣渚、渡辺俊介、小林宏之獲得?

ここ1週間くらいの阪神タイガース情報をとりまとめてみました。
主にトレード情報やら、戦力外選手のゆくえ、誰を獲得するのかがメインです。

CS出場がなくなった時点で、来期戦力の補充がクローズアップされて、
昨年にも話題になった、西武のGG佐藤選手獲得など興味が尽きません。

基本的には関西のスポーツ新聞はどんなときでも阪神が一面なので
刺激的な記事が必要なわけで、すべてのネタが信憑性があるわけではないですが、
個人的にはGG佐藤に新垣渚、渡辺俊介、小林宏之まで獲得しちゃったら
完全に別のチームになっちゃいそう。

逆に岡田オリックスが阪神の選手を獲得しだすと、逆にそっちの方が面白かったり。
いやまぁ、例年通りシーズンオフこそ熱い、タイガースネタです。

あ、今岡がオリックスや横浜でプレーするというのもアリかと。
+++++++++++++++
阪神、G.G.佐藤交換トレード獲得申し入れへ 交換要員は西武から高い評価を受けているバルディリス
サンスポ 2009年10月14日
http://www.sanspo.com/baseball/news/091014/bsb0910140504008-n2.htm


阪神・真弓監督、トレードでソフトバンク・新垣渚投手(29)、ロッテ・渡辺俊介投手(33)の獲得狙う
スポーツ報知 2009年10月13日
http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20091013-OHT1T00221.htm


横浜が阪神戦力外の今岡誠獲りを検討 球団幹部「まだ十分やれるはずだし、来季の目玉になる。阪神戦で出したら盛り上がる」
スポニチ 2009年10月13日
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2009/10/13/01.html

岡田オリックス、阪神久保田智之投手(28)獲り画策、交換要員は下山真二外野手(33)に加え、中山慎也投手(27)ら
日刊スポーツ 2009年10月13日
http://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20091013-555041.html


右の先発投手が補強ポイントの阪神、FA権を取得したロッテ・小林宏之に興味津々?
ニュースソース スポニチ Sponichi Annex 2009年10月12日
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2009/10/12/20.html

阪神のブラゼルが米国へ帰国、「生涯、阪神で選手を終えるくらいの気持ち」と残留を希望
スポニチ [ 2009年10月10日 18:31 ]
http://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20091010105.html


片岡篤史氏が阪神の来季1軍打撃コーチ就任へ
スポニチ 2009年10月10日
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2009/10/10/10.html
  

Posted by 播磨のいぢ at 17:00Comments(0)野球・阪神タイガース

2009年10月02日

ヤクルト青木宣親が、テレビ東京の大竹佐知アナウンサーと結婚

またプロ野球選手と女子アナが結婚とのこと。
今度はヤクルトの安打製造機、青木宣親外野手(27)とテレビ東京の大竹佐知アナウンサー(26)。

いずれはメジャーにいくであろう青木選手にとっては最良の伴侶というわけか。

しかし女子アナ+メジャーリーガー(メジャー志向の選手)の組み合わせは多い。


今期前半はWBCの影響もあってか、不振を極めていた青木選手も
シーズン終盤で盛り返して、気が付けば3割。
さすがでございます。

ここ4年の平均年間安打数が185本と驚異的。
このままなら2000本安打のスピード記録をつくることは間違いないと思うが。

※ちなみに阪神の鳥谷と早稲田の同期で入団も同じ年。
ライバルで比較されるが、鳥谷の奥さんは高校の1年先輩で野球部マネージャーだった女性とのこと。
 

ソース:SANSPO.COM(サンスポ・コム)
http://www.sanspo.com/baseball/news/091002/bsf0910020508002-n1.htm
http://www.sanspo.com/baseball/news/091002/bsf0910020508002-n2.htm
画像:http://www.sanspo.com/baseball/images/091002/bsf0910020508002-p1.jpg
画像:http://www.sanspo.com/baseball/images/091002/bsf0910020508002-p2.jpg
  続きを読む

Posted by 播磨のいぢ at 10:49Comments(0)野球・阪神タイガース

2009年10月01日

15歳で阪神入団の辻本賢人投手が戦力外通告

残念無念・・・

2004年 ドラフト8巡目でドラフト史上最年少の15歳で阪神タイガースに入団した辻本賢人投手がとうとう戦力外通告を受けてしまった模様。

入団当初は話題性もあってテレビで特集されたり、映画出演したり、CMに出たりと注目を集めていたけれどもここ数年は本業が故障続きで不本意なシーズンを送っていた・・・


しかも昨年には保留選手名簿から外れて育成選手契約扱いに降格。
そして今年、戦力外。

本人はまだ20歳。
現役続行を希望しているらしいのだが、どうなんだろう。

実際辻本賢人投手が投げているところを見たことがないので
いやそれどころか、顔と名前が一致しない・・・


野村監督のことばで、野球選手は引退してからの方が人生が長いというのがあったけれども
20歳。
これから先どうするのかが真剣に考えないと。

ソースはhttp://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2009/10/01/15.html
阪神タイガース 辻本賢人 http://hanshintigers.jp/data/profile/2009/121.html  続きを読む

Posted by 播磨のいぢ at 09:11Comments(2)野球・阪神タイガース

2009年09月28日

オリックス次期監督に岡田彰布を招聘!10/2正式発表へ

プロ野球はすっかり終盤戦で、セ・パ両リーグともに優勝争いよりもクライマックスシリーズ進出をかけた3位争いが白熱。

一方でセリーグの横浜とパリーグのオリックスは最下位決定状態で優勝争いもCS争いとも無縁。
例によってストーブリーグ、来期の監督人事の話題が先行。

そんななか、オリックスの次期監督に前阪神タイガース監督の岡田彰布(51)氏を擁立する公算が高まってきたよう。

岡田彰布氏は現役時代の晩年、仰木彬監督下のオリックスでプレーした経験もあるうえ
引退後はオリックス二軍で助監督兼打撃コーチの経験も。

指導者としての経験も十分、オリックスとの縁もしっかりしていて
最下位低迷するチームを建て直し、ファン獲得も図るにはこれ以上ない人選かと思う。


実現すれば、来シーズンは真弓監督対岡田監督という夢の対戦が交流戦からさっそく見られる。

これはタイガースファンとしてもワクワク!



ソースはhttp://www.sponichi.co.jp/osaka/spe1/200909/28/spe1224329.html
【野球】オリックスが来季新監督に岡田彰布氏を招聘!10/2にも正式発表へ

提供: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
岡田 彰布(おかだ あきのぶ、1957年11月25日 - )は、大阪府出身の元プロ野球選手(内野手)。引退後、コーチ・監督を経て現在は野球評論家として活動している。デイリースポーツ客員評論家、NPB調査委員。
口癖は「そらそうよ」。これをモチーフに、「そらそーよ」という焼酎まで作られた。大阪弁に独自の方言を混ぜた岡田の口調は、ネット上での愛称どんでんから、「どん語」と呼ばれ一部のファンに親しまれている。  

Posted by 播磨のいぢ at 09:16Comments(0)野球・阪神タイガース

2009年09月15日

阪神・田中秀太32歳が今季限りで現役引退の意向

桧山進次郎に次ぐ生え抜きで、阪神ファンから愛されている秀太選手が今季限りでの現役引退を決めたそうだ。
ここ数年は出場機会も少なく1軍での安打すらなかった状態。
他球団へのトレードを直訴していた次期もあったけどとうとう引退・・・・
32歳という年齢ながらチームの若返りのためにとは。

寂しいような、悲しいような。

ともかくお疲れ様でした。


http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2009/09/15/02.html
阪神・秀太(本名・田中秀太)内野手(32)が、今季限りで現役を引退することになった。
「今年駄目だったら辞めようと思っていた。大好きなタイガースが若返りの時代にきている」 
通算成績は624試合で打率・230、3本塁打、52打点、38盗塁。
  続きを読む

Posted by 播磨のいぢ at 09:10Comments(0)野球・阪神タイガース

2009年09月05日

阪神・能見9勝目、巨人キムタクがキャッチャーも


いやいや、なかなか阪神の能見投手はやりますよ。
ここ最近はすっかりエースの風格すら漂ってきたんではないでしょうか。

即戦力として期待されて入団したものの過去4年間はなかなか活躍できず。
5年目の今年は30歳。
精神的にも落ち着いてきたようで、本来の投球が安定してみられるようになってきました。

今年も突然崩れる場面もありましたが、現在の先発投手陣の中では抜群の安定感。

防御率も2点台で阪神タイガースではトップ。

このまま覚醒してもらって二ケタ勝利を是非。

⇒ 阪神タイガース ピンズコレクション #14 能見 篤史 525 円

また昨日はヤクルトが巨人と引き分けたようで
阪神との差は3.5ゲームに。

本来なら巨人の応援なんてしませんが、
ヤクルト戦にはがんばってもらいたいところ。

昨日のゲームではキムタクが捕手を務めたようで、
投手以外すべてのポジションを守る男が大活躍だった模様。

そういう生き残り方もありか。


↓参考記事

阪神・能見、マウンドで躍動!鯉料理で9勝目
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090904-00000526-sanspo-base

捕手キムタク!巨人凄絶ドローでM「19」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090905-00000002-sanspo-base



  続きを読む

Posted by 播磨のいぢ at 08:18Comments(0)野球・阪神タイガース

2009年09月01日

阪神 今岡誠(34)今季限りで引退

衝撃ニュース。
とうとう今岡が引退を決意したとのこと。
過去2度の優勝の功労者がとうとうユニフォームを脱ぐ形に・・・

まだ他球団でのプレーの可能性もあるかと思ったが
ニュース記事によるとタイガースでも他球団でもプレーすることはないとのこと。

※もしかしてメジャー行き?

@日刊スポーツより
阪神今岡今季限りで引退、打撃低迷で決意 2009年9月1日8時25分
http://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20090901-538069.html


  続きを読む

Posted by 播磨のいぢ at 13:30Comments(0)野球・阪神タイガース

2009年08月28日

ショック!阪神 ジェフ・ウィリアムス退団 JFK崩壊・・・

これはショックニュース。
阪神タイガースのジェフ・ウィリアムス投手(37)が退団することが濃厚とのこと。

なぜなんだ・・・
今日にも退団会見が行われるとか。
なんてこった。
まだまだやれると思うのだが・・・
来年は巨人のユニフォームを着ているとかなしでお願いします。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090828-00000003-spn-base
「JFK」の一角…ウィリアムス退団
8月28日7時2分配信 スポニチアネックス
阪神のジェフ・ウィリアムス投手(37)が29日に帰国、そのまま退団する可能性が高くなった。
  続きを読む

Posted by 播磨のいぢ at 12:14Comments(0)野球・阪神タイガース

2009年08月27日

阪神、ヤクルトに6.5ゲーム差 まさかのCS進出の可能性


今年はすっかりあきらめかけていた阪神タイガースの状況ですが、
わずかながら、ほんのかすかな希望が見えてきました。

3位ヤクルトとの差は6.5ゲームに。
まだ直接対決がずいぶん残っているので
可能性としては3位以上のクライマックスシリーズ進出が妄想ではなくなってきたかも・・・・


ただ、たいてい阪神ファンはこのあたりで気にかかることが・・・
こうして浮かれて先のことを夢見だすとどうなるか・・・

先のことはおいておいて、まずは目先の1つ1つのゲームを全力プレーで。
それしかない。
終わってみたら3位だった・・・というのが今我々が願う最良の状況です。

@参考ニュース
cs夢やない!真弓監督6・5差ヤ  デイリースポーツ
http://www.daily.co.jp/tigers/2009/08/27/0002276445.shtml
夏季ロード中の4カード連続勝ち越しは、真弓監督の阪神1年目にあたる79年以来、30年ぶりとなる。

ブラゼル試合中にパパになった!祝弾2発
http://www.daily.co.jp/baseball/2009/08/27/0002276440.shtml
阪神での1イニング2発は、82年の掛布に次いで4人目。虎助っ人では69年のカークランド以来、40年ぶりの快挙だ。  

Posted by 播磨のいぢ at 12:42Comments(1)野球・阪神タイガース

2009年08月11日

阪神の今岡誠、戦力構想外 今オフトレード要員へ

ここ数年、阪神タイガースの今岡誠内野手は苦しんできた。
2003年、2005年の優勝に大きく貢献したけれども
その後は怪我と不調で1軍、2軍をいったりきたりで。

その高額年棒に不釣り合いな成績のために毎年年末には
トレードやら引退やらの報道がなされていた。

しかし今度ばかりはさすがに厳しいかもしれない。


1974年生まれ、もうすぐ35歳。
野球人生最大の決断の時期かもしれない。

個人的には現在のタイガースで一番好きな選手だったし
もうひと花咲かせてほしい気持ちもある。

けれどもチームの状態を考え
世代交代を図っていくには非情な決断が下されてもしかたがない。

今後の今岡選手自身のためにも
このまま埋もれてしまい選手生活を終えるよりは
給料関係なく、別の新しい環境で納得するまでバットを振り続けることを選択してほしい。

そして数年後、また縦じまのユニフォームに袖を通してほしい。


ソース@
http://www.daily.co.jp/baseball/2009/08/11/0002220767.shtml 
今岡、戦力構想外…今オフトレード要員
http://www.sanspo.com/baseball/news/090811/bsb0908110502010-n1.htm
阪神・坂井オーナー決断!虎再生へ星野SD式血の粛清!編成会議で今岡らの処遇について、最終結論
  続きを読む

Posted by 播磨のいぢ at 09:50Comments(0)野球・阪神タイガース

2009年08月07日

奈良・郡山高校・森本達幸監督74歳で勇退

今朝のラジオ、「おはようパーソナリティー道上洋三です」に、郡山高校の森本達之監督が生出演されていた。

森本監督は現在74歳。采配をふるった試合は4000を超えるという。
実に野球指導歴47年・・・半世紀近く監督として指導者として球児を導いてきた。

箕島の尾藤監督の通算29年、星稜の山下監督の38年、池田の故・蔦監督の40年など、他の名将より監督歴は長い。

その森本監督も今大会で勇退とのこと。
決勝で惜しくも天理に負けて、12回目の甲子園出場はならなかった。

郡山高校は県立高で県下有数の進学校。

「1に勉強とマナー、2に野球」がモットー。
座右の銘は「一生感動・一生青春」 。



ひとつのことに情熱を燃やし続けた人生。

その情熱によって育っていった教え子も数え切れない。
奈良県下の42校中10校の監督が、森本監督が育てた指導者とのこと。


ラジオではOBや選手の家族からの手紙が紹介されていた。
3年間一度も出場どころかベンチ入りすらできなかった選手を
最後の練習試合で代打で出場させた話などは思わず涙、涙。

甲子園、高校野球にはいろいろなドラマがあります・・・

自分も生まれ変わったら高校球児になった甲子園を目指したい・・・・


@参考
http://www.mbs.jp/voice/special/200908/07_22614.shtml
■きわもん「人生を賭けた高校野球の名将」 2009/08/07 放送  続きを読む

Posted by 播磨のいぢ at 10:56Comments(0)野球・阪神タイガース

2009年07月11日

阪神・藤田太陽⇔西武・水田圭介が電撃トレード

連日苦しい戦いが続いているタイガースに突然のトレードのニュースが。

阪神・藤田⇔西武・水田のトレードが発表されたとのこと。

しかし水田選手は内野手。
いったいどこを守るのでしょうか・・・・

まさか新井をはずしてサードとか・・・
ブラゼルのように起爆剤になってくれるといいのですが。


@参考 スポーツ報知
http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20090711-OHT1T00164.htm
水田圭介内野手「急な話でびっくり。(大阪は)地元なので、阪神は小さいころからファンだった。必要としてくれて自分にとってはチャンス。走攻守すべてでアピールしたい」

藤田太陽投手「今回のトレードを、自分にとっての転機にしなければと思っています。心機一転、頑張ります」
  続きを読む

Posted by 播磨のいぢ at 13:32Comments(2)野球・阪神タイガース

2009年06月10日

松井秀喜 来季阪神入り!?GG佐藤も獲得なら最強チームへ

プロ野球はいよいよペナントレースが中盤に差し掛かってきて、
今シーズンある程度のチーム状況が掴めてきたことかと思います。

阪神タイガースについては、先日元西武のブラゼル獲得から
現西武のGG佐藤獲得への動きまで、怪情報が飛び交っている状況。
いよいよらしくなってきたというか。

そして昨日、衝撃的な怪情報が。
オドロキ
http://npn.co.jp/article/detail/56778195/
野球 松井秀喜 来季阪神入り情報浮上 内外タイムス
メジャーでピンストライプのヤンキースなら、日本では縦じまのユニホームの阪神しかないでしょう。元来がアンチ巨人で熱狂的な阪神ファンですからね。



なんとニューヨークヤンキースのメジャーリーガー、松井秀喜が来期契約満了で日本球界復帰、しかもそれが阪神タイガースだというのです。
本当でしょうか?
これまで清原など大物の獲得にことごとく失敗してきた阪神ですが、今度こそは・・・
そうなってくると以下のような夢のスターティングオーダーが組めそうです。



1遊 鳥谷
2中 赤星
3右 松井
4左 金本
5一 ブラゼル
6三 新井
7二 関本
8捕 矢野
9投 下柳

※ちょっと平均年齢高めですが・・・・

1遊 鳥谷
2二 関本
3三 新井
4左 金本
5中 松井秀
6右 GG佐藤
7一 ブラゼル
8捕 狩野(矢野)
9投 下柳

※GG佐藤獲得ならさらにすごいことに。しかし生え抜き率が低くなってしまう・・・



さていったい今シーズン終了ごろにはどんな情報が飛び交っているのでしょうか。
そして来シーズンはどんな陣容で戦えるのか。

もちろん今シーズンをあきらめているわけではありませんが、その先を見据えた楽しみも残しつつということで。
  

Posted by 播磨のいぢ at 09:15Comments(2)野球・阪神タイガース