
2008年01月19日
真の血液型性格診断が話題。本気でO型を目指す!
血液型診断を信じますか?
私は占いは信じない方ですが、血液型診断は結構信じてしまっています。
A型、B型、O型、AB型・・・・
人間をたったの4パターンで区別することなどできようはずもないのですが・・・・
一般的にはA型はまじめで責任感がつよい反面、頑固で融通がきかないなど・・
B型はマイペースで行動的な自由人タイプな反面、短気で集中力や忍耐力に欠けるなど・・・
O型は明るく人間味溢れる社交家タイプな反面、細かなことに気付かなかったりよく考えずに行動したり・・・
AB型はユニークな発想で合理的に物事を考える反面、裏表があるなど・・・
そんな血液型による性格診断が、本当に信じるに値するのか、それを決定するための
真の血液型性格診断というものがネットで流行っているそうです。



★真の血液性格型診断
血液型がわかっているのにあえて血液型を診断するサイト。
↓
↓
まずは真のA型性格診断をやってみました。 私は本当にA型なのでしょうか。・・・
結果は・・・・
私は占いは信じない方ですが、血液型診断は結構信じてしまっています。
A型、B型、O型、AB型・・・・
人間をたったの4パターンで区別することなどできようはずもないのですが・・・・
一般的にはA型はまじめで責任感がつよい反面、頑固で融通がきかないなど・・
B型はマイペースで行動的な自由人タイプな反面、短気で集中力や忍耐力に欠けるなど・・・
O型は明るく人間味溢れる社交家タイプな反面、細かなことに気付かなかったりよく考えずに行動したり・・・
AB型はユニークな発想で合理的に物事を考える反面、裏表があるなど・・・
そんな血液型による性格診断が、本当に信じるに値するのか、それを決定するための
真の血液型性格診断というものがネットで流行っているそうです。



★真の血液性格型診断
血液型がわかっているのにあえて血液型を診断するサイト。
↓
↓
まずは真のA型性格診断をやってみました。 私は本当にA型なのでしょうか。・・・
結果は・・・・
結果、A型度は60点でした。
こういう注意書きがあり・・・・やっぱり自分はO型に生まれたかったと思ったり思わなかったり。
A型なのに「あなたはO型でしょう」と言われたことはありませんか?生まれたばかりの時に教えてもらった血液型が間違っていたというケースもあります。そこで、A型性格診断ではよく言われる「A型の特徴」を集めました。合格点は80点以上。この診断はあなたが名実ともに「真のA型」であることを証明してくれます。決して、結果が不合格でも「A型」ですのでご安心ください。
_______________
ABO式血液型
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/ABO%E5%BC%8F%E8%A1%80%E6%B6%B2%E5%9E%8B
ABO式血液型とは、赤血球の血液型の分類法の一種。最も初期に発見された血液型分類で1900年にオーストリアの医学者カール・ラントシュタイナー(Karl Landsteiner, 1868-1943)により発見され、翌年の1901年に論文発表された
日本人のABO型血液型の分布は以下の傾向がみられる。
* A型 - 約40%
* O型 - 約30%
* B型 - 約20%
* AB型 - 約10%
こういう注意書きがあり・・・・やっぱり自分はO型に生まれたかったと思ったり思わなかったり。
A型なのに「あなたはO型でしょう」と言われたことはありませんか?生まれたばかりの時に教えてもらった血液型が間違っていたというケースもあります。そこで、A型性格診断ではよく言われる「A型の特徴」を集めました。合格点は80点以上。この診断はあなたが名実ともに「真のA型」であることを証明してくれます。決して、結果が不合格でも「A型」ですのでご安心ください。
_______________
ABO式血液型
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/ABO%E5%BC%8F%E8%A1%80%E6%B6%B2%E5%9E%8B
ABO式血液型とは、赤血球の血液型の分類法の一種。最も初期に発見された血液型分類で1900年にオーストリアの医学者カール・ラントシュタイナー(Karl Landsteiner, 1868-1943)により発見され、翌年の1901年に論文発表された
日本人のABO型血液型の分布は以下の傾向がみられる。
* A型 - 約40%
* O型 - 約30%
* B型 - 約20%
* AB型 - 約10%
Posted by 播磨のいぢ at 13:33│Comments(2)
│結婚・婚活・占い
この記事へのコメント
私もA型65点で『不合格』でした・・・++;
AOのA型なのでこんなもんでしょう〜
母Aと父Oのあいのこなので、
性格の特徴を持ち合わせるのでしょうね〜
私は純血のAにもなりたくないし、
O型にもなりたくないです。。。諸所経験上++;
私の第一印象はよくB型と言われます・・・
25歳くらいまでは、B型の友人・知人が回りに多くいたからだと思います、影響されたんでしょうね・・・たぶん
かといって、B型にもなりたくないです。。。
『血液型は生まれながらにしての運命』ですから仕方が無いし、
実親から生まれた証明ですので生んでもらった事を感謝しなければいけません^^;V
まぁ〜生まれる前から血液型や親・家庭環境は選べませんし、
血液型である程度、基本的性格が現れるのは否定しませんが、
自分に打ち勝つ精神力を養うしかないですね。。。
私が最近血液型についてよく思うことは。。。
血液型による性格が表面化しやすい方
→動物的感性が強く自己中心的な人間が多い
社会的組織に順応しにくい、育っていない
暴力的、切れやすい、わがまま、非常識
血液型による性格が表面に出ていない方
→社会順応性があり、モラルやルールに則って行動することが出来る
自分と言うものを主張するべきときに主張ができ、
対話を以って事を治めることが出来る
理性的、温和、愛情が深い、自他の分別がある
近年、後者が減ってきて前者が蔓延ってきている
共働き家庭、ゆとり教育の影響か・・・?
少なくとも社会的要因による人間形成では無く
慢性的、愛情不足による欠如が直接要因と私は思う・・・
とは言っても、20歳を過ぎれば親の要因よりも自分自身の決断によって、
欠如を補い向上することが出来うることも、
私自身の経験からまだまだ至らないところもたくさんあるが、可能であると思う〜
結論から言うと、
自分の人生は自分が責任を持って切り開くことが可能であると言うことです。
よく、『生まれつきの性格なんかちょっとやそっとで変わらん!』・・・と言う方もいますが
それは、自分自身を放棄したことと同じであると思います。
何事にも、歯を食いしばって一生懸命がんばれば自ずと身につくものだと私は信じます。。。
また、長くなりましたf^^;スマソ・・・
ではでは
Posted by 『わっち』
at 2008年01月21日 01:22
わっち様 コメントありがとうございます。
なかなか真のA型人間になるのは難しいですね。
個人的にはO型が一番幸せそうな生き方をしている人間が多いと考えています。
生きていくうちに、自分で型にはまっていっているのかもしれませんね。
Posted by ぷしゅけ
at 2008年01月21日 09:49
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |