
2010年03月03日
トリビアの泉 ご飯に合うスナック菓子 すっぱムーチョ梅味
先日放送された、トリビアの泉を録画していたのをようやく鑑賞。
そのなかで紹介されていたご飯にあうお菓子検証が面白かった。
個人的にもよくポテトチップスをご飯に混ぜて食べたりしていたので大共感。
トリビアでも紹介されていたすっぱムーチョ梅味とご飯の相性がいいというのは前から思っていたことなので、上位トップ3にランクインしていたのは大いに納得。
以下ノミネートされたお菓子、7品目
うまい棒 チキンカレー(やおきん) 定価10円

ふんわり名人 きなこ餅(越後製菓) 定価336円

ポテトチップス 焼肉カルビ味(ヤマヨシ) 定価115円

すっぱムーチョ さっぱり梅味(コイケヤ) 定価126円

ハートチップル にんにく味(リスカ) 定価126円

ポテトチップス ガーリック(コイケヤ) 定価126円

おさつどきっ プレーン味(UHA味覚糖) 定価180円

↓上位ベスト3は以下のお菓子
3位 すっぱムーチョ さっぱり梅味(コイケヤ) :本格的な梅の味と香りが食欲をそそる一品
2位 ふんわり名人きなこ餅(越後製菓):きなこの甘みと塩分の絶妙なバランスできなこご飯の味わい
1位 ポテトチップス ガーリック(コイケヤ):まるでガーリックライスを食べている様な感覚に陥るほどの完成度
ガーリック味はイメージできるし、おいしいのは分かるが、
きなこ餅風味とご飯というのがイメージできない。
今度実際に試してみようと思う。
そのなかで紹介されていたご飯にあうお菓子検証が面白かった。
個人的にもよくポテトチップスをご飯に混ぜて食べたりしていたので大共感。
トリビアでも紹介されていたすっぱムーチョ梅味とご飯の相性がいいというのは前から思っていたことなので、上位トップ3にランクインしていたのは大いに納得。
以下ノミネートされたお菓子、7品目
うまい棒 チキンカレー(やおきん) 定価10円

ふんわり名人 きなこ餅(越後製菓) 定価336円

ポテトチップス 焼肉カルビ味(ヤマヨシ) 定価115円

すっぱムーチョ さっぱり梅味(コイケヤ) 定価126円

ハートチップル にんにく味(リスカ) 定価126円

ポテトチップス ガーリック(コイケヤ) 定価126円

おさつどきっ プレーン味(UHA味覚糖) 定価180円

↓上位ベスト3は以下のお菓子
3位 すっぱムーチョ さっぱり梅味(コイケヤ) :本格的な梅の味と香りが食欲をそそる一品
2位 ふんわり名人きなこ餅(越後製菓):きなこの甘みと塩分の絶妙なバランスできなこご飯の味わい
1位 ポテトチップス ガーリック(コイケヤ):まるでガーリックライスを食べている様な感覚に陥るほどの完成度
ガーリック味はイメージできるし、おいしいのは分かるが、
きなこ餅風味とご飯というのがイメージできない。
今度実際に試してみようと思う。
Posted by 播磨のいぢ at 09:05│Comments(2)
│グルメお店・料理レシピ
この記事へのコメント
あー、見てました、これ。
1位のガーリックって、
ほんと想像つきますよね。
確かにきなこが想像つきませんね。
あたしも試してみようかなと
思います。
1位のガーリックって、
ほんと想像つきますよね。
確かにきなこが想像つきませんね。
あたしも試してみようかなと
思います。
Posted by おくねえ
at 2010年03月03日 10:23

おくねえ様
コメントありがとうございます。
定番としては「うまい棒」もはずせませんね。
色々な味があるので飽きないかんじです。
ご飯にのせること前提の、ふりかけタイプのうまい棒があっても面白いかも。
コメントありがとうございます。
定番としては「うまい棒」もはずせませんね。
色々な味があるので飽きないかんじです。
ご飯にのせること前提の、ふりかけタイプのうまい棒があっても面白いかも。
Posted by 播磨のいぢ
at 2010年03月03日 12:22
