
2009年06月15日
買いました@商業界7月号、経済界6.23号 Eコマース特集
厳しいこの時代、ネット通販業界も例外ではありません。
これまでの検索エンジン上位表示されていれば売れる時代から、
流通大手との競争の時代になりました。
真っ向から対決しても勝ち目はないですが、敵の弱点を知ることは必要。
ですから小売業の経験がなくても、
最低限の流通業の常識・他業種の動向を知っておくことは
マイナスではないと思うのです。
今回購入した商業界7月号ではネット問屋のスーパー仕入れ術というタイトルに惹かれて購入を決意。
経済界6.23号は巣ごもり消費を背景にリアルを圧倒するeコマースという特集じっくり読みたかったので初購入。
短期的な売上、利益だけではなく数年先も見据えた取り組みで
インターネット市場に自分の居場所を見つけることができればと。
↓

→ 商業界 2009年 07月号 [雑誌] 1,070 円
商業・流通業者のための総合経営誌
特集 お金との絆が生む7つの利益ー安売りと無縁の経営体質を手に入れる/「やり抜く力」で不況に勝つ!店長の目標達成術/語り継がれる!感動のサービス
http://www.shogyokai.co.jp/shogyokai/shosai/index.php
お客との絆は次の7つのメリットを生み出します。
1.顧客流出率が改善される
2.顧客1人当たりの年間購入金額が伸びる
3.成約率が上がる
4.次に何を売ればよいのか分かるようになる
5.値引きしなくても売れるようになる
6.紹介・クチコミ客が増える
7.仕事が楽しくなる
【新連載】小さなお店のスーパー仕入れ術
ネット問屋活用最前線[第1回]小売店編 ドロップボウル
・新フランチャイズの旗手たち

→ 経済界 2009年 6/23号 [雑誌] 600 円
特集 巣ごもり消費を背景にーリアルを圧倒するeコマース/NEWS REPORTー自らの辞任カードを盾に日本郵政社長・西川善文の更迭を迫る鳩山総務相の執念/携帯電話夏の陣!ードコモ・SB“挑発”に乗らないKDDIの秘策
http://www.keizaikai.co.jp/2009-6-23.html
○リアル店も続々参入する コマースの生き残りの条件
○新たな商流“ネットスーパー”セブン&アイHDの挑戦
○簡単、便利、低価格を武器に消費者ニーズをわしづかみにしたケンコーコム
○テレビ通販の雄が“メディアミックス”で急成長ジャパネットたかた社長 高田明の進化論
○「景気は悪くない」楽天市場の快進撃で、三木谷浩史社長の強気戦略
○プレー予約や用具までゴルファーが求めるものをワンストップで提供するゴルフダイジェスト・オンライン
○有機野菜などの宅配から食卓のトータルサービスへの飛躍を目指すオイシックス
○ 「ビリーズブートキャンプ」で一世を風靡した通販の旗手がドコモの子会社となって狙う次の獲物 オークローンマーケティング ハリー・A・ヒル社長
これまでの検索エンジン上位表示されていれば売れる時代から、
流通大手との競争の時代になりました。
真っ向から対決しても勝ち目はないですが、敵の弱点を知ることは必要。
ですから小売業の経験がなくても、
最低限の流通業の常識・他業種の動向を知っておくことは
マイナスではないと思うのです。
今回購入した商業界7月号ではネット問屋のスーパー仕入れ術というタイトルに惹かれて購入を決意。
経済界6.23号は巣ごもり消費を背景にリアルを圧倒するeコマースという特集じっくり読みたかったので初購入。
短期的な売上、利益だけではなく数年先も見据えた取り組みで
インターネット市場に自分の居場所を見つけることができればと。
↓

→ 商業界 2009年 07月号 [雑誌] 1,070 円
商業・流通業者のための総合経営誌
特集 お金との絆が生む7つの利益ー安売りと無縁の経営体質を手に入れる/「やり抜く力」で不況に勝つ!店長の目標達成術/語り継がれる!感動のサービス
http://www.shogyokai.co.jp/shogyokai/shosai/index.php
お客との絆は次の7つのメリットを生み出します。
1.顧客流出率が改善される
2.顧客1人当たりの年間購入金額が伸びる
3.成約率が上がる
4.次に何を売ればよいのか分かるようになる
5.値引きしなくても売れるようになる
6.紹介・クチコミ客が増える
7.仕事が楽しくなる
【新連載】小さなお店のスーパー仕入れ術
ネット問屋活用最前線[第1回]小売店編 ドロップボウル
・新フランチャイズの旗手たち

→ 経済界 2009年 6/23号 [雑誌] 600 円
特集 巣ごもり消費を背景にーリアルを圧倒するeコマース/NEWS REPORTー自らの辞任カードを盾に日本郵政社長・西川善文の更迭を迫る鳩山総務相の執念/携帯電話夏の陣!ードコモ・SB“挑発”に乗らないKDDIの秘策
http://www.keizaikai.co.jp/2009-6-23.html
○リアル店も続々参入する コマースの生き残りの条件
○新たな商流“ネットスーパー”セブン&アイHDの挑戦
○簡単、便利、低価格を武器に消費者ニーズをわしづかみにしたケンコーコム
○テレビ通販の雄が“メディアミックス”で急成長ジャパネットたかた社長 高田明の進化論
○「景気は悪くない」楽天市場の快進撃で、三木谷浩史社長の強気戦略
○プレー予約や用具までゴルファーが求めるものをワンストップで提供するゴルフダイジェスト・オンライン
○有機野菜などの宅配から食卓のトータルサービスへの飛躍を目指すオイシックス
○ 「ビリーズブートキャンプ」で一世を風靡した通販の旗手がドコモの子会社となって狙う次の獲物 オークローンマーケティング ハリー・A・ヒル社長
Posted by 播磨のいぢ at 13:18│Comments(0)
│読書メモ・感想文