アクセスカウンタ
最近の記事
プロフィール
播磨のいぢ
播磨のいぢ
小野市で生まれ育ち、学生時代は岡山で、会社員時代は高砂市で過ごしました。
社会人となって17年目、一貫してネット通販およびEコマース関連に携わってきました。2013年起業。播磨地域の商品とサービスを世界へ発信!目指せ年商100億
40歳を迎え、体力は落ちてます。仕事と家庭と、どのようにバランスをとっていくのか。これからの課題です
座右の銘:「一隅を照らす」「自分がやらない限り、世に起こらないことを私はやる。」「意欲のある者のほうが、能力のある者よりも多くをなす」「なぜ人は答えを持つと奴隷になり、問いを持つと自由になるのか?」
●趣味はゴルフ?
●経験
楽天市場、ヤフーストア、ヤフオク、Wowma!、DeNA、LINE、メルカリ、Amazonマーケットプレイス、アマゾンB2B、ヤマダモール出店、メイクショップ、イーストア、独自ECサイト構築、独自ECモール構築、ファイルメーカーによるシステム開発、商品マスタ、受注処理システム、顧客対応システム、梱包出荷・自社物流センター構築。人事・総務・リクルート採用活動。
●出来ること:頑張れ店長(店舗アップ)カスタマイズによるネット通販バックヤード構築。楽天市場、ヤフーストア、アマゾン、独自ECサイト同期店舗運営。CGIを使ったSEO対策。NAVER、Wikiを使ったまとめサイト作成。ブログ、ツイッター、facebook、LINEを活用した集客。キュレーションを活用したビジネスモデルの実践。ファイルメーカーを利用した情報収集・分析。
●得意分野:日用品、健康、美容に関する商材の仕入れ・販売・企画。医薬品、漢方薬の取り扱い。検索エンジン上位表示全般。
●2009年登録販売者資格を取得しました
●2015年楽天市場ショップオブザイヤー受賞
●2017年楽天市場エキスポアワード受賞
話題のニュースについて地元情報・播磨地域芸能・テレビドラマ視聴率阪神タイガースについて通販・お買い物情報マイマップ人気記事ランキング
トップへEコマース・ネット事業

2009年09月02日

11月より楽天アフィリエイトの成果報酬支払い方法変更の件

緊急事態発生です。

楽天がまたやってくれました。
楽天アフィリエイトの成果報酬 支払方法変更の案内というメールが来ました・・・・

注目すべき内容は多きく分けて3つ

①アフィリエイトの成果報酬で3,000ポイントを超えた分を「楽天キャッシュ」で支払われる
②楽天キャッシュは10%の手数料で換金することが可能
③アフィリエイトの成果報酬が3,000ポイント超えた分はイーバンク口座を登録しなければ支払われない・・・



正直、換金できるという選択肢が増えることはありがたいが手数料が10%というのは痛い。
10万ポイントなら1万円も手数料で吹っ飛ぶ。
従来であれば図書カード等の金券が唯一の方法であったと思うがそれと同等の手数料率だろう。

一番痛い変更点は3000ポイントを超えたポイントの扱いだ。
イーバンク口座を登録しておかなければポイントが支払われないそうだ。

これが一体何を意味するのか、懸命なアフィリエイターの方ならお分かりいただけると思う・・・

実質今回の成果報酬支払方法変更の件は、楽天アフィリエイトで大勝ちできる人間を淘汰する手法だ。

実質1人あたり月10万ポイント100万ポイント以上は稼ぐことができなくなる・・・

なんてこったい。


実施は2010年1月お支払い分(2009年11月発生分)からとのこと。
もう猶予はありません。
今後どうするのか、早急に対策をとらないと。

※ご指摘により1ヶ月間の利用可能な楽天キャッシュの上限額の認識が誤っていました。
よって実質1人あたりの稼ぐことができる楽天アフィリエイト上限は月額100万円までとの認識に改めます。


参考@
●楽天キャッシュ利用規約
https://point.rakuten.co.jp/Guidance/GuidanceCashAgreement/
・1ヶ月間の楽天キャッシュ累計使用上限額
換金手続きを依頼する 100万円
対象サービスで使用する 100万円

・1回の楽天キャッシュ使用上限額
換金手続きを依頼する 10万円
対象サービスで使用する 10万円
参考情報@
2010年1月付与分(2009年11月の成果発生分)より、3,000ポイント以上の成果報酬で、楽天会員情報にイーバンク口座を登録されているパートナー様には、オンライン電子マネー「楽天キャッシュ」でのお支払いを開始いたします。
http://rd.rakuten.co.jp/rn/t/0909/02/15197395/?info-2
■その1
確定成果報酬で3,000ポイントを超えた分を「楽天キャッシュ」でお支払いします。
(3,000ポイント以下の分は、楽天スーパーポイントでお支払いします)

■その2
楽天キャッシュでのお支払いには、イーバンク口座の登録が必要です。
(成果報酬お支払い月の1日時点で口座登録状況を確認します)

…………………………………………………………………………………………………
月間の成果報酬に応じたお支払い方法について
…………………………………………………………………………………………………
2010年1月お支払い分(2009年11月発生分)より、当月の確定成果報酬の
ポイント数に応じて、以下のパターンでお支払いいたします。

【確定成果報酬が3,000ポイント以下の場合】
⇒ 今までと同様、楽天スーパーポイントでのお支払い

【確定成果報酬が3,000ポイントを超え、イーバンク口座登録がある場合】
⇒ 3,000ポイントまで:楽天スーパーポイントでのお支払い
⇒ 3,001ポイント以上:楽天キャッシュでのお支払い

【確定成果報酬が3,000ポイントを超え、イーバンク口座登録がない場合】
⇒ 3,000ポイントまで:楽天スーパーポイントでのお支払い
⇒ 3,001ポイント以上:成果報酬はお受け取りいただけません


******************************

楽天キャッシュの換金
ご本人名義のイーバンク口座をお持ちであれば換金申請をすることが可能です。換金はイーバンク銀行が提供するサービスです。
【手数料】換金額の5%
※ 手数料はイーバンク銀行にお支払いいただきます。
※ 手数料は2009年10月1日より10%(消費税別)となります。
https://point.rakuten.co.jp/Guidance/GuidanceCashRule/#06
***************************

今回の改変まとめ

【パターンA】1ヶ月の確定成果報酬が3,000ポイント以下(1~3,000ポイント)のパートナー
・今までと同様、全額を楽天スーパーポイントでお支払い

【パターンB】1ヶ月の確定成果報酬が3,000ポイントより大きい(3,001ポイント~)パートナーで成果付与月の1日時点でイーバンク口座の登録済み
・3,000ポイントまで:全額を楽天スーパーポイントでお支払い
・3,001ポイント以上:楽天キャッシュでお支払い

【パターンC】1ヶ月の確定成果報酬が3,000ポイントより大きい(3,001ポイント~)パートナーで成果付与月の1日時点で、イーバンク口座が未登録
・3,000ポイントまで:全額を楽天スーパーポイントでお支払い
・3,001ポイント以上:お支払いの対象外(繰越処理はありません)

【まとめ】
・イーバンク口座を開設して登録紐付けしないと3001ポイント以上稼いでも楽天に強制的に没収される


【複数アカウント】
・複数アカウントに同じイーバンク口座を紐付けることはできない
・複数アカウントは1アカウントにまとめるかイーバンク口座をなんらかの方法で複数取得しなければならない
・1月分の成果報酬から対象になるのでcookieを考慮すると10月分、トラベルの確定を考慮すると今すぐにでも1アカウントにまとめたほうが良い
・複数アカウントを纏めると1,000,000ポイントを超えてしまう場合は今まで同様分割する


【楽天キャッシュのメリット】
・1回の利用上限100,000(楽天ポイントは30,000)
・1ヶ月の利用上限1,000,000(楽天ポイントは100,000)
・換金することができる(※換金手数料10%+消費税、登録イーバンク口座に振込)
  換金率は89.5%(※方法によってはカード屋さん→金券ショップのほうが換金率が高い)
  例:100,000換金の場合100,000-\10,000(手数料)-\500(手数料の消費税)=\89,500
・他の人に送ることができる 
・有効期限は最終使用日から10年(楽天ポイントは獲得の翌年同月末)

【楽天キャッシュのデメリット】
・ポイント交換(Tポイント、ローソンポイント等)ができない

  • SEO対策 
  • _ 
  • _ 
  •  
  •  
マウスコンピューター/G-Tune
同じカテゴリー(Eコマース・ネット事業)の記事画像
日経MJ6/30 ネット販売1~2年後には75%が黒字化
ネット通販の出店を不要に ヤフー、事業者向け
ネット消費時代の新インフラ御三家 物流・決済・窓口
楽天オークションの出品商品が楽天市場の検索対象に
代引きが使えなくなる?為替取引に関する新法で規制審議中
11月度アフィリエイト収入公開 マイクロアドから6円
同じカテゴリー(Eコマース・ネット事業)の記事
 ソーシャルビジネスケースブック 老舗スーパーがネットショップ (2012-01-20 16:28)
 置き薬の食べ物版→高齢者向けに「おかず箱」レトルト食品の宅配 (2011-10-21 10:51)
 新マーケティング用語、OtoO オンライントゥオフライン (2011-10-20 12:08)
 送料無料、返品OKのネットの靴屋 ロコンドのビジネスモデル (2011-04-21 09:45)
 ゲオの自社ECサイト閉鎖からみる最近のEコマース事情 (2011-03-04 13:52)
 遂に来た アマゾンが食品の通販開始へ (2011-02-24 23:30)
この記事へのトラックバック
なんだか楽天からメールが来ました。"2010年1月お支払い分(2009年11月発生分)より、3,000ポイントを超える分の成果報酬を「楽天キャッシュ」でお支払いいたします。"ということです。結構...
楽天キャッシュとは?楽天アフィリエイトの成果報酬支払い方法が変更に【コスプレ衣装をメモするブログ】at 2009年09月02日 14:34
この記事へのコメント
「実質1人あたり月10万ポイント以上は稼ぐことができなくなる・・・」
こちらはなぜそうなるんでしょうか?

楽天キャッシュを換金する場合ですが
> 【上限】
> 1ヶ月の換金: 100万円まで
> 1回の換金: 10万円まで
> 換金単位: 1,000円以上、1,000円単位
とあります。
https://point.rakuten.co.jp/Guidance/GuidanceCashRule/#06

1か月で100万まで換金可能なのであれば
実質手数料等を抜きにして100万ポイントまで
稼いで換金ができるのでは・・・?

よくわからないので教えてくださいm(__)m
Posted by たく at 2009年09月02日 12:47
たく様
コメントありがとうございます。
ご指摘の通り1か月で100万まで楽天キャッシュは利用したり換金することができるようです。

当方の思い込みで、楽天ポイントの上限と混同しておりました。

誤解を与えてしまいましたことをお詫びいたします。
Posted by 播磨のいぢ播磨のいぢ at 2009年09月02日 13:30
100万円以上稼げるようですよ
※3,000ポイントを超えた分は、楽天キャッシュのルールに基づいて、1日につき上限100万円で付与されます。楽天キャッシュでのお支払い分が100万ポイントを超える場合は、成果報酬のお支払いが複数日にわたります。
http://affiliate.rakuten.co.jp/info/rule_new.html
Posted by 通りすがり at 2010年03月26日 16:45
通りすがり様

コメントありがとうございます。
ルール上は100万円以上でも換金可能ということなんでね・・・
アフィリエイトで月100万稼ごうとすると、実質月商1億のサイトをつくらいないといけないわけですが。
Posted by 播磨のいぢ at 2010年03月27日 09:43
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。