アクセスカウンタ
最近の記事
プロフィール
播磨のいぢ
播磨のいぢ
小野市で生まれ育ち、学生時代は岡山で、会社員時代は高砂市で過ごしました。
社会人となって17年目、一貫してネット通販およびEコマース関連に携わってきました。2013年起業。播磨地域の商品とサービスを世界へ発信!目指せ年商100億
40歳を迎え、体力は落ちてます。仕事と家庭と、どのようにバランスをとっていくのか。これからの課題です
座右の銘:「一隅を照らす」「自分がやらない限り、世に起こらないことを私はやる。」「意欲のある者のほうが、能力のある者よりも多くをなす」「なぜ人は答えを持つと奴隷になり、問いを持つと自由になるのか?」
●趣味はゴルフ?
●経験
楽天市場、ヤフーストア、ヤフオク、Wowma!、DeNA、LINE、メルカリ、Amazonマーケットプレイス、アマゾンB2B、ヤマダモール出店、メイクショップ、イーストア、独自ECサイト構築、独自ECモール構築、ファイルメーカーによるシステム開発、商品マスタ、受注処理システム、顧客対応システム、梱包出荷・自社物流センター構築。人事・総務・リクルート採用活動。
●出来ること:頑張れ店長(店舗アップ)カスタマイズによるネット通販バックヤード構築。楽天市場、ヤフーストア、アマゾン、独自ECサイト同期店舗運営。CGIを使ったSEO対策。NAVER、Wikiを使ったまとめサイト作成。ブログ、ツイッター、facebook、LINEを活用した集客。キュレーションを活用したビジネスモデルの実践。ファイルメーカーを利用した情報収集・分析。
●得意分野:日用品、健康、美容に関する商材の仕入れ・販売・企画。医薬品、漢方薬の取り扱い。検索エンジン上位表示全般。
●2009年登録販売者資格を取得しました
●2015年楽天市場ショップオブザイヤー受賞
●2017年楽天市場エキスポアワード受賞
話題のニュースについて地元情報・播磨地域芸能・テレビドラマ視聴率阪神タイガースについて通販・お買い物情報マイマップ人気記事ランキング
トップへ読書メモ・感想文

2009年10月27日

幸福の方程式 新しい消費のカタチを探る 山田昌弘著 

パラサイトシングル、格差社会、婚活等のキーワードを世に広めた社会会社・山田昌弘氏と電通チームハピネスが新しい幸福の形と消費活動についてまとめた書籍を出した。
その名も「幸福の方程式」。

物質的な豊かさを超えた幸福はありえるのか、そのときの消費や産業はどうなるのか。

本の帯には、「高齢化と人口減少のダブルショックを乗り越えなければならない不安社会に現実的なプラス思考で展望を与えてくれる。明るい生涯現役社会の姿を実感できる一書」と紹介されている。

気になる消費のキーワードが盛りだくさんで、示唆に富んでいる。
しかし幸福の方程式を理解したとして、我々に何ができるのだろう。
で、自分はいったい何がしたいのだろう。
幸福の方程式を用いた、人生のストーリーが必要。


『幸福の方程式 新しい消費のカタチを探る』
(山田昌弘+電通チームハピネス著、 ディスカバー・トゥエンティワン)

●特に興味が引かれた箇所
P124~ 揺れが消費を創造する
・自分を極める物語・・・はまるという消費
・オタク=消費の天才
・オタクの特徴=自分で常に課題を見つけだしてそれに対する答えを得ようと努力していること
・天才とは努力する才能だとすれば、オタクは消費の天才
・一般の人には停滞していて閉塞感がある社会であっても、特殊な能力を持つ人には心の底から共有できる世界が今も躍動している
・はまる人々(オタク)は一般人では気が付かない文脈を創造して、社会の中で価値のあるものを増やしてくれているのです。



●気になるキーワード
・幸福サポート産業
・クルマに代わる現代の幸福を約束する商品ってなんだろう。
・新しい消費の物語
①自分を極めるという物語・・・個人-個人の内的感覚
②社会に貢献するという物語・・・個人-社会の関係
③人間関係のなかにある物語・・・個人-個人の関係


・『幸せの物語』の5つの要素 ペンタゴン
①自尊心
②承認
③時間密度:充実感みたいなもの
④裁量の自由:自由になる時間
⑤手ごたえ感覚:適切な難易度の課題
目次

第1章 戦後消費モデルの変化と幸福の物語

1 物質的豊かさと幸福との関係を探る
GDPと幸福/消極的幸福の社会/「商品の消費=幸福」の時代

2 消費社会の「物語」、ふたつの段階
豊かな家庭生活という物語の時代/「家族物語」の牽引役としての広告/ブランド消費──消費の個人化の時代/パラサイト・シングルの出現とブランド消費の時代

3 消費不安の時代
ブランド消費の行き詰まり/消費不安の時代の到来/目論見はずれたパラサイト・シングルと団塊の世代

4 脱・消費社会の幸福
ゼロ成長社会の幸福とは/新しい幸福のストーリー/幸福サポート産業への期待

第2章 幸福が見えれば消費が見える

1 なぜ今、幸福ブームなのか
変わりゆく価値観/商品につけられた二つの値段

2 幸福を解く鍵は何か?
幸福の正体/他人との関係のなかにある幸福/「フローの幸福」と「ストックの幸福」/幸福を解く五つの鍵/幸福のペンタゴン・モデル

3 幸福のペンタゴン・モデルの考え方
1「時間密度」/2「手ごたえ実感」/3「自尊心」/4「承認」/5「裁量の自由」/五つの鍵を商品分析に使う/全部が揃わなくても幸福は得られる

4 消費の物語に代わる新しい幸福の物語
幸福の道具としての消費/1自分を極める物語/2社会に貢献する物語/3人間関係のなかにある物語

第3章 「自分を極める物語」の幸福と消費

1 「揺れ」が消費を創造する
次世代の消費の天才は彼らだ/消費のパラレルワールド/「差異」から「揺れ」へ/オタクの消費視力が支えた食玩ブーム/はまれる人、はまれない人/「はまる」人が消費を牽引する

2 手ごたえ消費
脱・旧物語消費の始まり/無印良品の「シンプル」がうけるわけ/「手間や不便」を消費する/育てる手ごたえを楽しむ/
身体の手ごたえを楽しむ/家事も趣味になれば楽しい/快適から素朴へ/手ごたえへの欲求/お金から解放される幸福

3 新しい萌芽
コミックマーケットの先進性/ロックフェスティバルの秩序

第4章 「社会に貢献する物語」の幸福と消費

社会に貢献したい人々/社会を良くするための消費/ギルティ・フリーな生き方/デタッチメントで強くなる/サステナブルな社会のデザイン/生活をソーシャルにデザインする

第5章 「人間関係のなかにある物語」の幸福と消費

わたしたちは「居場所」を求めている/「つながり」を消費する人々/人間関係を育むための消費/ネタを買う/相手の幸せを買う

  • SEO対策 
  • _ 
  • _ 
  •  
  •  
マウスコンピューター/G-Tune
同じカテゴリー(読書メモ・感想文)の記事
 くじけないで 柴田トヨ 99歳の詩人 心を救う言葉 (2011-01-04 15:39)
 残酷な世界で生き延びるたったひとつの方法 (2010-10-19 16:28)
 ECサイト4モデル式Google Analytics経営戦略 (2010-10-17 01:00)
 バカでも年収1000万円稼ぐ6大奥義 (2010-10-16 00:00)
 100年前の女の子 船曳由美 (著) (2010-09-23 10:03)
 君たちはどう生きるか 吉野 源三郎 (2010-08-29 00:00)
Posted by 播磨のいぢ at 19:25│Comments(0)読書メモ・感想文
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。