
2010年08月03日
2010年ネット通販市場規模 物販5兆円うちモバイル10%
参考までに。
モバイル通販物販の市場規模が二けた成長維持。
2009年度でモバイルコマース全体で1兆円に迫る勢い。
それでもまだ、Eコマース全体でみれば、
モバイル通販の市場規模は全体の10%程度のようです。
調査結果PDF資料は14ページのモバイル市場規模全体図が一見の価値あり。
↓
総務省が7月6日に発表した「モバイルコンテンツの産業構造に関する調査結果」によると、
09年のモバイル通販市場(物販系)は前年比12・7%増の4248億円だった。
通販の売り上げやオークションの利用料を含めたモバイルコマース市場は、前年比11・4%増の9681億円。
・モバイルコンテンツの産業構造実態に関する調査結果
→ http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/02ryutsu04_02000025.html
・調査結果データ(PDF)
→ http://www.soumu.go.jp/main_content/000073104.pdf
***************************
@参考 e-コマース市場の調査結果2009
https://www.fuji-keizai.co.jp/market/09109.html
モバイル通販物販の市場規模が二けた成長維持。
2009年度でモバイルコマース全体で1兆円に迫る勢い。
それでもまだ、Eコマース全体でみれば、
モバイル通販の市場規模は全体の10%程度のようです。
調査結果PDF資料は14ページのモバイル市場規模全体図が一見の価値あり。
↓
総務省が7月6日に発表した「
09年のモバイル通販市場(物販系)は前年比12・7%
通販の売り上げやオークションの利用料を含めたモバイルコマース
・モバイルコンテンツの産業構造実態に関する調査結果
→ http://www.soumu.go.jp/menu_
・調査結果データ(PDF)
→ http://www.soumu.go.jp/main_
***************************
@参考 e-コマース市場の調査結果2009
https://www.fuji-keizai.co.jp/
◆物販市場
2008年 | 2009年見込 | 前年比 | |
インターネット通販 | 2兆2,348億円 | 2兆4,802億円 | 111.0% |
カタログ通販 | 1兆5,524億円 | 1兆5,227億円 | 98.1% |
テレビ通販 | 3,906億円 | 4,046億円 | 103.6% |
モバイル通販 | 3,145億円 | 3,661億円 | 116.4% |
小売拠点型通販 | 394億円 | 478億円 | 121.3% |
その他 | 716億円 | 694億円 | 96.9% |
合 計 | 4兆6,032億円 | 4兆8,907億円 | 106.2% |
@参考
https://www.fuji-keizai.co.jp/market/09109.html
物販、デジタルコンテンツなど通販・e-コマース市場の調査結果
* 2009年 物販市場はインターネット、モバイル、小売拠点型通販が牽引し前年比6.2%増の4兆8,907億円
* 2009年 サービス・デジタルコンテンツ市場は伸びが鈍化し前年比3.5%増の7,640億円
* 2009年 医薬品の通信販売は薬事法改正により前年比22.7%減の51億円
※↑上記データで医薬品通信販売の市場規模は51億円というのは過小評価すぎる。
ケンコーコム1社でその半分近くいっているはず。
上位10社の合計で100億円近いはず。
全体としては10倍の500億円相当かと思うが。
https://www.fuji-keizai.co.jp/market/09109.html
物販、デジタルコンテンツなど通販・e-コマース市場の調査結果
* 2009年 物販市場はインターネット、モバイル、小売拠点型通販が牽引し前年比6.2%増の4兆8,907億円
* 2009年 サービス・デジタルコンテンツ市場は伸びが鈍化し前年比3.5%増の7,640億円
* 2009年 医薬品の通信販売は薬事法改正により前年比22.7%減の51億円
※↑上記データで医薬品通信販売の市場規模は51億円というのは過小評価すぎる。
ケンコーコム1社でその半分近くいっているはず。
上位10社の合計で100億円近いはず。
全体としては10倍の500億円相当かと思うが。
Posted by 播磨のいぢ at 12:45│Comments(0)
│Eコマース・ネット事業