アクセスカウンタ
最近の記事
プロフィール
播磨のいぢ
播磨のいぢ
小野市で生まれ育ち、学生時代は岡山で、会社員時代は高砂市で過ごしました。
社会人となって17年目、一貫してネット通販およびEコマース関連に携わってきました。2013年起業。播磨地域の商品とサービスを世界へ発信!目指せ年商100億
40歳を迎え、体力は落ちてます。仕事と家庭と、どのようにバランスをとっていくのか。これからの課題です
座右の銘:「一隅を照らす」「自分がやらない限り、世に起こらないことを私はやる。」「意欲のある者のほうが、能力のある者よりも多くをなす」「なぜ人は答えを持つと奴隷になり、問いを持つと自由になるのか?」
●趣味はゴルフ?
●経験
楽天市場、ヤフーストア、ヤフオク、Wowma!、DeNA、LINE、メルカリ、Amazonマーケットプレイス、アマゾンB2B、ヤマダモール出店、メイクショップ、イーストア、独自ECサイト構築、独自ECモール構築、ファイルメーカーによるシステム開発、商品マスタ、受注処理システム、顧客対応システム、梱包出荷・自社物流センター構築。人事・総務・リクルート採用活動。
●出来ること:頑張れ店長(店舗アップ)カスタマイズによるネット通販バックヤード構築。楽天市場、ヤフーストア、アマゾン、独自ECサイト同期店舗運営。CGIを使ったSEO対策。NAVER、Wikiを使ったまとめサイト作成。ブログ、ツイッター、facebook、LINEを活用した集客。キュレーションを活用したビジネスモデルの実践。ファイルメーカーを利用した情報収集・分析。
●得意分野:日用品、健康、美容に関する商材の仕入れ・販売・企画。医薬品、漢方薬の取り扱い。検索エンジン上位表示全般。
●2009年登録販売者資格を取得しました
●2015年楽天市場ショップオブザイヤー受賞
●2017年楽天市場エキスポアワード受賞
話題のニュースについて地元情報・播磨地域芸能・テレビドラマ視聴率阪神タイガースについて通販・お買い物情報マイマップ人気記事ランキング
トップへTV・芸能・視聴率

2010年10月25日

「おまえうまそうだな」の作者、宮西達也が徹子の部屋に登場

現在、アニメ映画として劇場公開されている「おまえうまそうだな」など、
ティラノサウルスシリーズの絵本作家でグラフィックデザイナーでもある、
宮西達也氏が10月25日放送の徹子の部屋に登場した模様。

『おまえうまそうだな』 は、2010年度ナンバーワンの傑作映画という評判も多く、
感動した、涙なしには見られない、親子で絶対みたい映画と絶賛状態。

一方、ネット上では著者の盗作、引用疑惑や
※所十三氏原作の漫画、DINO2(ディノディノ)と設定やネーミングが似ていると話題に
「たかじんのそこまで言って委員会」に出演した時の批判されっぷりなども注目が集まっています。

『おまえうまそうだな』 自体は、文部科学省選定、全国私立保育園連盟推薦の図書で
アニメ化、映画化と順調にヒット街道を歩んでいて
絵本は累計150万部突破したとか。

善悪二元論を超えて、ネットとマスメディアの扱いの違いも超えて
今一番ホットな作品、話題であることは間違いなさそうです。

もちろん、絵本の内容・映画の内容は感動間違いなしの保証付き。
子供だけではなく、大人もしっかり見れば楽しめる内容だと思われます。

@ソース
http://www.tv-asahi.co.jp/tetsuko/html/101025.html
テレビ朝日 徹子の部屋
10月25日(月) 出演 絵本作家 宮西達也(みやにし たつや)
「今大ブームの恐竜物語に黒柳も感動」
シリーズ9作、累計販売部数が150万部を超える大ヒット絵本「おまえうまそうだな」シリーズの作者・宮西達也さん。肉食恐竜が草食恐竜の赤ちゃんを拾い食べようとしたところ、何故か「お父さん」と呼ばれ父性に目覚めてしまった…。


http://d.hatena.ne.jp/tsumiyama/20101024/p1
必見!大傑作アニメ映画!!『おまえうまそうだな』 - 俺の邪悪なメモ
http://d.hatena.ne.jp/tsumiyama/20101024/p1
・これは「限界のある残酷な世界」の物語なのです。
・自分が肉食だと知ったハートの叫びは、なりたい自分になれない俺たちの叫びです。どうにもならない「どうしよう」を抱えている俺たちの、叫びなのです。
・本作は、どうにもならないことがあるからこそ、愛することや戦うことに価値があるということを鮮やかに描き出すのです。
・もし本当に「誰とでも仲良く」なれる世界があったら、それは他人が一律に無価値な世界です。

宮西達也
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 
宮西 達也(みやにし たつや、1956年 - )は日本の絵本作家である。
静岡県出身。日本大学藝術学部美術学科卒。
人形美術、グラフィックデザイナーを経て絵本をかきはじめる。
現在は長さ50cmを超える大型本や紙芝居・プラネタリウム・エッセイ・小学校教科書(東京書籍)の挿絵なども手がけ幅広いジャンルで活躍し、絵本での作品がDVD化されている。
以前は拓新太朗のペンネームで執筆している作品もあった。


おまえ うまそうだな
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
(おまえうまそうだな から転送)
『おまえうまそうだな』は、宮西達也による絵本作品。2003年3月、ポプラ社から発行された『ティラノサウルスシリーズ』の1作。

== シリーズ著作 ==
おまえうまそうだな
2003年3月発売 ISBN 9784591076439
(大型絵本)2006年4月発売 ISBN 9784591092620
おれはティラノサウルスだ
2004年1月発売 ISBN 9784591079256
きみはほんとうにステキだね
2004年9月発売 ISBN 9784591082409
あなたをずっとずっとあいしてる
2006年1月発売 ISBN 9784591089842
ぼくにもそのあいをください
2006年10月発売 ISBN 9784591094440
わたしはあなたをあいしています
2007年6月発売 ISBN 9784591098011
あいしてくれてありがとう
2008年12月発売 ISBN 9784591105665
であえてほんとうによかった
2009年11月発売 ISBN 9784591112199
いちばんあいされてるのはぼく
2010年9月発売 ISBN 9784591120422


『おまえうまそうだな』のタイトルで、2010年10月16日公開。文部科学省選定、全国私立保育園連盟推薦。キャッチコピーは「最初は、食べるつもりだったのに…」。

  • SEO対策 
  • _ 
  • _ 
  •  
  •  
マウスコンピューター/G-Tune
同じカテゴリー(TV・芸能・視聴率)の記事画像
必見!カンブリア宮殿で岡田武史、前サッカー日本代表監督登場
真水で海水魚を養殖、好適環境水の岡山理科大・山本俊政准教授
朝日放送 笑いの黄金世代VIII 4夜限定コラボが面白い
がっちりマンデーで西脇の廣田縫工が紹介されていた
茂木健一郎 3年間で4億円の脱税、所得隠し、申告漏れ
イオン4980円の地デジチューナーPRD-BT102-PA1
同じカテゴリー(TV・芸能・視聴率)の記事
 録画必須 NHKわたしの思考探究 川嶋あい、鳥居みゆき登場! (2011-02-06 23:46)
 2/12BS特番 放熱の彼方~尾崎豊 知られざる伝説  (2011-02-03 15:18)
 録画必須 NHK Q~わたしの思考探究~「言葉とは何か」 (2011-01-23 13:52)
 今年でラスト!M-1グランプリ決勝進出にスリムクラブ、笑い飯 (2010-12-12 20:50)
 M-1グランプリ2010決勝予想 ウーマンラッシュアワー優勝 (2010-12-06 12:59)
 ボラバイト=低賃金労働? ガイアの夜明け「異様な就職活動」 (2010-11-24 09:50)
Posted by 播磨のいぢ at 14:25│Comments(1)TV・芸能・視聴率
この記事へのコメント
おまえうまそうだな。
この作品も、読み手の自由によっていくらでも解釈ができる作品だ。

絵本のよさはそのあたりの読み手、聞き手のによって多様なとらえ方ができるという点にあるかもしれない。

単なる恐竜の親子の話として受け取るもよし、家族の愛情について思いをはせるもよし、肉食恐竜と草食恐竜の葛藤を人間同士の争いに置き換えるもよし、主人公を自分自身に置き換えて共感するもよりし。

どのような受け止め方も自由だ。

しかし各個人が受け止める「感想」が、あらかじめ用意されている情報によって左右されてしまうのは残念。

傑作だと絶賛するこえに迎合するべきか、
あえて批判の流れに乗るべきか。

自分の意見なんてどこに置けばよいのか。

ネットの情報検索のデメリットとして、
受け取りたくない情報もヒットしてしまうということがあると思う。

これによって、読み手の自由という部分が制限されてしまうことは残念だ。


感動の名作も、
作者の盗作疑惑が浮上すれば
すなおに感動できなくなってしまうではないか。
Posted by 読み手の自由 at 2010年10月25日 14:51
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。