
2007年07月31日
ドロップシッピング 実証実験(1)DSのメリット、デメリット
http://lohas.tenkomori.tv/e11884.html
新時代のドロップシッピング 1000万点の商品情報を網羅?
↓
ドロップシッピングの実証実験の続きです。
実際に自分で取り組んでみて、ドロップシッピングがビジネスになりうるのかどうか検証してみたいと思います。
○ドロップシッピングの現状確認
・商品アイテム数 約5万点
・ドロップシッピングショップ数 約3万店
↓
同じ商品を同じような価格で、これだけの競争のなかで売上作っていくのは、タイヘンだ。
**********************
マジクール ネイビー
新時代のドロップシッピング 1000万点の商品情報を網羅?
↓
ドロップシッピングの実証実験の続きです。
実際に自分で取り組んでみて、ドロップシッピングがビジネスになりうるのかどうか検証してみたいと思います。
○ドロップシッピングの現状確認
・商品アイテム数 約5万点
・ドロップシッピングショップ数 約3万店
↓
同じ商品を同じような価格で、これだけの競争のなかで売上作っていくのは、タイヘンだ。
**********************
マジクール ネイビー
販売価格:¥987- (税込)
獲得ポイント: 0Pマジクールは、たった1回の水分吸収で20時間以上冷感が持続する冷却スカーフです。
頭や首に巻けば、心地良い冷感が驚くほど...
***********************
ドロップシッピングに取り組む上で理解しておきたい長所、短所、特徴を掴んでおきたい。
※注意 あくまでも私の個人的な所感です。勘違いしている場合もありますのでご了承を。
まずは、ドロップシッパーの視点から
★ドロップシッピングのメリット
・低リスクでネット通販取り扱いアイテム数を増やせる。品揃え強化ができる。
・商品の画像や商品説明があらかじめ用意されているので、ホームページ作成が容易。
・受注処理、顧客対応、発注処理が容易
・出荷処理、梱包やピッキング配送手配が不要
・ドロップシッピングの本部業者が仲介してくれるので、新規の仕入先開拓の手間が省ける
・ドロップシッピング側でサーバー等を用意してくれるので専門知識が不要
・小規模でも支払いが掛け処理可能なので、週末の副業としても取り組める。(初期投資が0に近い)
・発注管理をしっかりやれば、在庫0でやれる
・商品データがデータベース化されているので、楽天市場やヤフーへの商品出品も容易
★ドロップシッピングのデメリット
・ライバル店と同じような商品を同じような価格で取り扱うことになる。
・数万点の商品のなかから、売れる商品を見つける技術と経験は必要。
・あらかじめ画像や説明が用意されているので、同じような雰囲気のページになってしまう
・自社で受注、顧客処理システムを構築し物流システムが存在する場合は、ドロップシッピングのシステムと併用になり、処理件数が増えると混乱する。(システムカスタマイズが必要)
・自社取り扱いの商品と併売する際に、個別出荷処理が必要になる。(あるいは一旦自社物流に入庫する手間が発生)
・ドロップシッピングの本部業者が中間マージン(5〜15%程度?)を徴収するので、卸価格がどうしても高くなる
・楽天市場やヤフーのようなモールと違い、集客は自分でやらないといけない
・在庫管理を自社でしない場合は、売れ筋商品が欠品しやすい
・実際の売上が手元に入金確定するまでのタイムロスが長い(通常受注してから1〜2ヶ月程度)(支払い先行になる)
●楽天市場やヤフーなどのショッピングモールに出店する場合との違い
・ドロップシッピングは、受注データを自社で保有しない場合が多い
・ドロップシッピングは、顧客データを自社で保有しない場合が多い
・ドロップシッピングは、送料の設定、代引き手数料の設定を自分では変更できない場合がある
・ドロップシッピングは、ポイントシステムやアフィリエイトのシステムはない場合が多い
・ドロップシッピングは、モバイル携帯版に対応してない場合もある
・ドロップシッピングは、独自の集客方法を確立する必要がある
・ドロップシッピングは、クレームが発生した場合の責任の所在が確定しにくい
●独自にネットショッピングを立ち上げる場合との違い
・自社運営サイトは、HP作成から、画像撮影、受注処理、出荷作業、物流手段、・・・すべてを自分で道筋をつけねばならない。
・自社運営サイトは、決済手段をある程度自分で用意する必要がある
・自社運営サイトは、顧客情報を保有し、独自サービスを展開することでリピーターを生みやすい
・自社運営サイトは、基本的には法人。
・自社運営サイトは、独自に仕入れルートを開拓し、自分たちで在庫する場合が多い。
・自社運営サイトは、制約が少なくアイデア次第では様々なサービス・顧客価値を生み出すことが出来る。
●アフィリエイトとの違い
・アフィリエイトは、商品の販売価格を変更できない
・アフィリエイトは、商品説明を変更できない
・アフィリエイトは、商品画像を変更できない
・アフィリエイトは、仕入れがないので最悪赤字になることはない。
・アフィリエイトは、アフィリエイトパートナーに依存する率が高く、確定率決定の根拠などが不明
・アフィリエイトは、基本的には売上の1%が報酬
ドロップシッピングに取り組む上で理解しておきたい長所、短所、特徴を掴んでおきたい。
※注意 あくまでも私の個人的な所感です。勘違いしている場合もありますのでご了承を。
まずは、ドロップシッパーの視点から
★ドロップシッピングのメリット
・低リスクでネット通販取り扱いアイテム数を増やせる。品揃え強化ができる。
・商品の画像や商品説明があらかじめ用意されているので、ホームページ作成が容易。
・受注処理、顧客対応、発注処理が容易
・出荷処理、梱包やピッキング配送手配が不要
・ドロップシッピングの本部業者が仲介してくれるので、新規の仕入先開拓の手間が省ける
・ドロップシッピング側でサーバー等を用意してくれるので専門知識が不要
・小規模でも支払いが掛け処理可能なので、週末の副業としても取り組める。(初期投資が0に近い)
・発注管理をしっかりやれば、在庫0でやれる
・商品データがデータベース化されているので、楽天市場やヤフーへの商品出品も容易
★ドロップシッピングのデメリット
・ライバル店と同じような商品を同じような価格で取り扱うことになる。
・数万点の商品のなかから、売れる商品を見つける技術と経験は必要。
・あらかじめ画像や説明が用意されているので、同じような雰囲気のページになってしまう
・自社で受注、顧客処理システムを構築し物流システムが存在する場合は、ドロップシッピングのシステムと併用になり、処理件数が増えると混乱する。(システムカスタマイズが必要)
・自社取り扱いの商品と併売する際に、個別出荷処理が必要になる。(あるいは一旦自社物流に入庫する手間が発生)
・ドロップシッピングの本部業者が中間マージン(5〜15%程度?)を徴収するので、卸価格がどうしても高くなる
・楽天市場やヤフーのようなモールと違い、集客は自分でやらないといけない
・在庫管理を自社でしない場合は、売れ筋商品が欠品しやすい
・実際の売上が手元に入金確定するまでのタイムロスが長い(通常受注してから1〜2ヶ月程度)(支払い先行になる)
●楽天市場やヤフーなどのショッピングモールに出店する場合との違い
・ドロップシッピングは、受注データを自社で保有しない場合が多い
・ドロップシッピングは、顧客データを自社で保有しない場合が多い
・ドロップシッピングは、送料の設定、代引き手数料の設定を自分では変更できない場合がある
・ドロップシッピングは、ポイントシステムやアフィリエイトのシステムはない場合が多い
・ドロップシッピングは、モバイル携帯版に対応してない場合もある
・ドロップシッピングは、独自の集客方法を確立する必要がある
・ドロップシッピングは、クレームが発生した場合の責任の所在が確定しにくい
●独自にネットショッピングを立ち上げる場合との違い
・自社運営サイトは、HP作成から、画像撮影、受注処理、出荷作業、物流手段、・・・すべてを自分で道筋をつけねばならない。
・自社運営サイトは、決済手段をある程度自分で用意する必要がある
・自社運営サイトは、顧客情報を保有し、独自サービスを展開することでリピーターを生みやすい
・自社運営サイトは、基本的には法人。
・自社運営サイトは、独自に仕入れルートを開拓し、自分たちで在庫する場合が多い。
・自社運営サイトは、制約が少なくアイデア次第では様々なサービス・顧客価値を生み出すことが出来る。
●アフィリエイトとの違い
・アフィリエイトは、商品の販売価格を変更できない
・アフィリエイトは、商品説明を変更できない
・アフィリエイトは、商品画像を変更できない
・アフィリエイトは、仕入れがないので最悪赤字になることはない。
・アフィリエイトは、アフィリエイトパートナーに依存する率が高く、確定率決定の根拠などが不明
・アフィリエイトは、基本的には売上の1%が報酬
Posted by 播磨のいぢ at 14:13│Comments(2)
│Eコマース・ネット事業
この記事へのトラックバック
友人を評価するウェブサイト「FriendChart」CNET Japanそんなニ...
FriendChart【にゅーすドンと来い!】at 2007年07月31日 20:31
ドロップシッピングで売ることのできるものの一つに香水があります。どんな香水を売ることができるかは、ドロップシッピング・サービス・プロバイダによりますが、ブランド物の香水...
ドロップショッピング デメリット【ドロップシッピングについて】at 2007年08月04日 04:24
ジャネット(JANet)とは、2003年12月にできた、高額ASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)。ジャネットは、最近会員数を急速に伸ばしています。ジャネットの人気の背景には、他の...
ドロップシッピング デメリット【ドロップシッピングとアフィリエイトの比較】at 2007年08月12日 22:47
どこにもない!!!!
免許の問題集、数学問題集、英語問題集
色々あるのに音楽問題集がない。
子供用はあるのに大人用はないんです。
ただでさえ、どう覚えたらいいのか分からないの...
大人の音楽ドリル〜調判定・コード構成音【】at 2007年08月29日 12:52
この記事へのコメント
この商品、実は楽天で買おうと思ったのですが、この夏は製造が追いつかないほどの
ヒットになってしまい
、届くのは9月・・・。といわれ
キャンセルしました
暑いときに使えなければ意味がない!ですよね
Posted by らんらんらん
at 2007年08月08日 08:35
マジクールは製造が追いつかないくらい人気で、8月分は売り切れちゃっているみたいです。
Posted by
at 2007年08月08日 09:02