
2009年12月12日
2009年当ブログ年間アクセスランキングTOP10
当ブログで記事を投稿しはじめて3年くらいたちますが、
ネタに困ったり、全く反応のない記事になってしまったり、
逆にアクセス数を取りに行き過ぎて、方向性を見失ったり・・・
いろいろありましたが、今年の人気記事を振り返って来年から再スタートを図りたいと思います。
1位はアースマラソンで地球一周している間寛平の記事。現在どこを走っているのか気になる方が多かったようです。

2位はイオンのDVDプレーヤー付きの32型液晶テレビが49800円だという記事。今年に入ってエコポイント制度等もあり大型液晶テレビに関する興味が高まったと思われます。

3位はアメトーークの中学のときイケてない芸人についての記事。内容が秀逸で今年下半期には続編も放送されました。放送賞も受賞したようですし。

4位は餃子の王将のクーポン情報。不況下にあって勝ち組の王将はネットでもたくさん検索されたのでしょう。

5位は全国学力テストの順位速報。事業仕分けで話題にもなっていましたが、どうしても自分の都道府県のランキングは気になってしまう方が多いと思います。
6位はお年玉年賀ハガキの当選番号発表について。そういえばもうすぐ2010年のお年玉年賀ハガキの準備もしないと。
7位は激安旅行でテレビで紹介されまくっていたトクートラベルについて。激安のブームにうまくのっている企業の紹介がブログでも注目されたようです。
8位はイトーヨーカドーの下取りセールについて。これも不況下で各スーパーやホームセンターで盛んに行われている下取りセールの情報。やはり時流に乗ったブログネタが多く検索されているのでしょうか。
9位は日経MJのヒット商品番付について。連日発表されるヒット商品番付ですが、やはり本家というか日経流通新聞が発表する番付が一番信頼性と現実感があるように思います。
10位は1000円高速道路の情報。今年の流行語大賞ノミネートもされました。
こうやって振り返ってみると、当ブログでよく閲覧されている記事というのは個人的なことや地元のニュース情報よりも全国的な流れにうまくのったネタが中心になっているようです。
来年以降のブログ記事投稿の参考としていきたいと思います。
ネタに困ったり、全く反応のない記事になってしまったり、
逆にアクセス数を取りに行き過ぎて、方向性を見失ったり・・・
いろいろありましたが、今年の人気記事を振り返って来年から再スタートを図りたいと思います。
記事タイトル | 投稿日時 | PV総計▼ |
---|---|---|
アースマラソン挑戦中の間寛平の現在地がネットで分かる! | 2009/01/06 | 39175 |
イオン 32型液晶テレビ DVDプレーヤー付き49800円 | 2009/02/21 | 15337 |
アメトーーク、中学の時イケてない芸人・完全版が最高に感動で | 2009/01/18 | 13561 |
餃子の王将 クーポン&餃子 1人前210円→130円情報 | 2009/03/16 | 13480 |
全国学力テスト2009年★都道府県順位速報 兵庫は15位 | 2009/08/28 | 12447 |
1/25 平成21年お年玉年賀ハガキの当選番号発表されました | 2009/01/25 | 12438 |
109円で旅行の謎!激安トクートラベル1泊109円のお宿 | 2009/04/27 | 10610 |
イトーヨーカ堂の現金下取りセール 掃除機や炊飯器などの家電 | 2009/02/10 | 9783 |
日経MJ2009年上期ヒット商品番付 トレンカ、ポメラに注目 | 2009/06/18 | 9572 |
1000円で高速道路乗り放題?土日ETC車限定で割引実施の件 | 2009/01/16 | 9355 |
1位はアースマラソンで地球一周している間寛平の記事。現在どこを走っているのか気になる方が多かったようです。

2位はイオンのDVDプレーヤー付きの32型液晶テレビが49800円だという記事。今年に入ってエコポイント制度等もあり大型液晶テレビに関する興味が高まったと思われます。

3位はアメトーークの中学のときイケてない芸人についての記事。内容が秀逸で今年下半期には続編も放送されました。放送賞も受賞したようですし。

4位は餃子の王将のクーポン情報。不況下にあって勝ち組の王将はネットでもたくさん検索されたのでしょう。

5位は全国学力テストの順位速報。事業仕分けで話題にもなっていましたが、どうしても自分の都道府県のランキングは気になってしまう方が多いと思います。
6位はお年玉年賀ハガキの当選番号発表について。そういえばもうすぐ2010年のお年玉年賀ハガキの準備もしないと。
7位は激安旅行でテレビで紹介されまくっていたトクートラベルについて。激安のブームにうまくのっている企業の紹介がブログでも注目されたようです。
8位はイトーヨーカドーの下取りセールについて。これも不況下で各スーパーやホームセンターで盛んに行われている下取りセールの情報。やはり時流に乗ったブログネタが多く検索されているのでしょうか。
9位は日経MJのヒット商品番付について。連日発表されるヒット商品番付ですが、やはり本家というか日経流通新聞が発表する番付が一番信頼性と現実感があるように思います。
10位は1000円高速道路の情報。今年の流行語大賞ノミネートもされました。
こうやって振り返ってみると、当ブログでよく閲覧されている記事というのは個人的なことや地元のニュース情報よりも全国的な流れにうまくのったネタが中心になっているようです。
来年以降のブログ記事投稿の参考としていきたいと思います。
Posted by 播磨のいぢ at 15:46│Comments(0)
│ニュース・話題